トヨタが未来の水素プラットフォームを提案…人とくるまのテクノロジー2018

自動車 ニューモデル モーターショー
トヨタ自動車(人とくるまのテクノロジー2018)
トヨタ自動車(人とくるまのテクノロジー2018) 全 8 枚 拡大写真

パシフィコ横浜で開催されている「人とくるまのテクノロジー展2018」。トヨタ自動車のブースの主役は燃料電池車(FCEV)と水素プラットフォームの提案だ。

ブースのセンターに陣取るのは世界初の市販FCEV『MIRAI』のカットモデル。その横には水素プラットフォームを表現した都市のジオラマが置かれていた。液体水素貯蔵施設、海外からの水素タンカー、水素を生むための風力発電や太陽光発電、そしてその利用先である住宅や自動車向け水素ステーションがワンパッケージとなっている。

「石油、電力などのエネルギーインフラがすでに整っているところに水素プラットフォームが入り込んでいくのはもとより難しいこと。しかし、水素は再生可能エネルギー由来の電力の余剰分の貯蔵、工業での副産物として発生した水素の有効利用など、生かせるシーンはたくさんあると思う。人とくるまのテクノロジー展には多様な分野の企業さんが出展されているので、将来ビジョンを知ってもらい、仲間を増やしたい。そういう思いで作りました」(トヨタ関係者)

FCEVは水素価格の高止まりやインフラ普及の遅れから、EVに対して劣勢を強いられている。事態を打開すべく、今年2月に日本水素ステーションネットワーク合同会社が設立されたが、先行きは険しい。その水素利用を諦めず、未来を探るというトヨタの姿勢が明確になった展示といえる。

このほか、レクサス『LS』に搭載された先進安全技術「レクサスセーフティシステムプラス」をゴーグル型の3Dグラスで仮想体験できるコーナーもあり、長い列ができる人気ぶりであった。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『スターレット』復活! 2026年デビューか?
  2. 40アルファードの静粛性が一変!調音施工で快適性が飛躍的に向上
  3. トヨタ カムリ 新型、全車ハイブリッドに…今春米国発売
  4. 【ホンダ N-BOX 新型試乗】アイデアの詰まった使い勝手はまさに「ニッポンの国民車」だ…中村孝仁
  5. 【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「F1」から全4問!
  6. シトロエンの新デザイン採用、『C3エアクロス』新型を欧州発表
  7. レゴ ブロック初心者再び! セナが愛用した「マクラーレン MP4/4」を組み立ててみたら感激した
  8. レクサス『GX』通常販売は今秋に、先行して100台を抽選販売へ 価格は1235万円
  9. ジムニー愛好者必見! ベルサスVV25MXが切り拓く新たなカスタムトレンドPR
  10. BMWの4ドアEVクーペ『i4』、改良新型を発表へ…北京モーターショー2024
ランキングをもっと見る