住宅での電力利用量はEV走行の2.3倍---EVを蓄電池に 積水化学の「V to H」実態調査

エコカー EV
日産リーフ(参考画像)
日産リーフ(参考画像) 全 1 枚 拡大写真

積水化学工業は、太陽光発電システム(PV)搭載住宅と電気自動車(EV)の間で電力融通を可能にする「V to H」(Vehicle to Home)搭載住宅の実邸で利用実態調査を実施した。

PVとコンサルティング型ホームエネルギーマネジメントシステムを搭載した同社の顧客で、V to Hを搭載している64件の実邸を対象に実績を調査した。

調査結果によると「経済モード」運転時のEVの蓄電池の電力利用量は、住宅の電力利用量と比較して少なく、自宅での利用は走行による利用の約2.3倍。

「経済モード」運転時のEVの蓄電池の蓄電残量は、年間平均で蓄電容量の40~60%もあり、非常時・停電時のバックアップ電源(安心価値)として活用できる。

PVから充電する「グリーンモード」運転時でもEVの蓄電池は、走行による電力利用量の約1.7倍の電力量を自宅で利用できる試算結果となり、PV余剰電力を有効活用できる。

「グリーンモード」運転では、悪天候でPVの発電量が不足することや、EVが昼間不在でPVから充電できないなどの理由から、年間平均でEVの約15~35%に充電機会損失が発生する。このため、「グリーンモード」運転時のEVの蓄電池稼働率を向上させるためには、昼間の充電機会ロスへの対策が必要になるとしている。

今回の調査では、昼間にPVから充電した電力をEV走行にも利用するため、「グリーンモード」運転時の電力自給率は平均48%。ただ、EVが走行しないと仮定した理想的なケースで試算した場合の電力自給率は84%で、V to H導入によってEVが大型蓄電池として機能し、電力自給率を大きく改善できることが予測されるとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. レクサス最小の『LBX』は、「サイズ的ヒエラルキー」から脱却できたのか?
  2. 女性向けキャンピングカー「Nomad Lux」デビュー 5月3日初公開
  3. マツダの新型セダン、ティザー…間もなく中国で実車発表へ
  4. なぜ? アルファロメオ『ミラノ』の車名を禁じられる…なら『ジュニア』だ!
  5. トヨタ『4ランナー』新型にオフロード向け「TRDプロ」仕様を設定…ハイブリッド i-FORCE MAX 搭載
  6. サスペンションの新常識! 1G締めがもたらす驚きの効果とは?~カスタムHOW TO~
  7. ホンダが新型EV「イエ・シリーズ」を中国で発表…2027年までに6車種を投入へ
  8. VW ゴルフ が表情チェンジ…改良新型の生産開始
  9. 三菱ふそうが苦肉の策、工場の従業員を“出稼ぎ”でバスの運転手に[新聞ウォッチ]
  10. シボレー コルベット の頂点「ZR1」、今夏発表へ
ランキングをもっと見る