工場見学で「進化するデンソーを体感して」 TAKATANAファクトリーツアー

自動車 ビジネス 国内マーケット
デンソー高棚製作所「TAKATANAファクトリーツアー」
デンソー高棚製作所「TAKATANAファクトリーツアー」 全 14 枚 拡大写真

「部品メーカーは地味で、一般の人たちになかなか見てもらう機会がない」。そんな思いから具現化し、7月23日にスタートするデンソー高棚製作所「TAKATANAファクトリーツアー」。体験してみて、その生産現場のライブ感が伝わってきた。

愛知県刈谷市に本社をおくデンソーは、東京、名古屋、大阪、広島のオフィスのほか、安城、西尾、高棚、大安、幸田、豊橋、阿久比、善明、湖西、豊橋東、東広島など10を超える製作所をかかえる。

1974年に操業を開始した高棚製作所は、メーターをはじめ、ディスプレイ、ナビシステム、ミリ波レーダー、画像センサ、パワーモジュール、各種センサなどを生産。敷地面積は37.5万平米、東京ドームが8つ入るほどの広さ。

この敷地のなかに、501・502・503・504と番記された工場が入り、その間を埋めるように研究センター、体育館、サッカー場、野球場、ホール、食堂、原動建屋、資源ステーション、排水処理場、ビオトープなどが組み合わさる。

今夏新設されるTAKATANAファクトリーツアーは、この4つの工場のなかでも最も大きい501工場を見学。501工場は、Aからアルファベットで区切られたエリアが整然と並び、今回の見学ではAからHまでの区分けを確認できた。

搬入通路には、自動運転によるポーターがゆっくりと動き回り、中央には「HUD」や「RTC」といった表記のエリア。そこでは男女生産スタッフがヘッドアップディスプレイなどを手にし、細部をチェックする姿が確認できた。

同社のメーターは、素材から完成品までの加工・組み立てを一貫生産。この見学では、メーター枠の成形や、文字盤の印刷、最終的な組み立てまでの動きをモニターなどで確認できる。

また、多品種少量生産にも対応する「セルライン」の動きも501工場で見ることができる。セルラインでは、U字型にレイアウトされた卓上で、セル単位で動く生産スタッフたちの姿がわかる。

「遠目でしか確認できない」といった声にも応えるべく、工場見学ルートの途中にはライブビジョンも設置。組立ラインに設置したカメラが、生産スタッフたちの手元を映し出し、そのリアルな動きをモニターで確認できる。

また、ホワイトで統一したメーター工場見学通路やプレゼンテーションルームは、自動車のメーター機器類の歴史がイラストや実機で見せる展示も。アナログからデジタルへ、ヘッドアップディスプレイへと遷っていくメーターの進化を体感できる。

6月27日には、TAKATANAファクトリーツアー開所式が行われ、デンソー岩井一浩常務役員、同 武内裕嗣常務役員、同 都築昇司専務役員、安城市 神谷学市長らが登壇。「デンソーでは、『工場は生き物』と認識している。毎日、改善しているので、刻々とラインも変わっていく。1度だけでなく、何度も見学してもらって、こうした進化も感じてほしい」とも伝えていた。

TAKATANAファクトリーツアーは、7月4日からインターネットで受付開始。ツアー参加者むけに、JR東海道線刈谷駅と高棚製作所とを結ぶ無料送迎シャトルバスも運行を開始する。

<取材協力:デンソー>

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
  2. トヨタが新型BEVの『bZ3C』と『bZ3X』を世界初公開…北京モーターショー2024
  3. 中国製部品の急成長で2025年以降日本製の車載半導体は使われなくなる…名古屋大学 山本真義 教授[インタビュー]
  4. 【ホンダ ヴェゼル 改良新型】開発責任者に聞いた、改良に求められた「バリュー」と「世界観」とは
  5. 見逃せない! ホイールのブレーキダスト除去術 ~Weeklyメンテナンス~
  6. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
  7. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
  8. <新連載>[低予算サウンドアップ術]“超基本機能”を駆使して「低音増強」を図る!
  9. タイヤブランドGTラジアルよりオールシーズンタイヤ「4シーズンズ」発売
  10. 多胡運輸が破産、首都高のローリー火災事故で損害賠償32億円
ランキングをもっと見る