[カーオーディオ 製品選び]DSP デジタル・シグナル・プロセッサーのタイプ解説

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
フォーカルのDSP『FSP-8』と『FSP-8 REMOTE CONTROL』。
フォーカルのDSP『FSP-8』と『FSP-8 REMOTE CONTROL』。 全 1 枚 拡大写真

カーオーディオを愛好している方々、およびこれから楽しんでみたいと思っている方々に向けて、製品選びの“傾向と対策”を紹介している当コーナー。前回から新章に突入し、「DSP」についての解説を開始した。2回目となる今回は、“タイプ解説”をお届けする。

早速本題に入りたい。“DSP”は大きく3タイプに分類できる。1・“メインユニットと一体化したもの“、2・“パワーアンプ内蔵DSP”、3・“単体DSP”、以上だ。

この中でもっともお手頃なのは、1の“メインユニットと一体化したもの”である。つまり、高性能なメインユニットに交換すれば、高性能な「DSP」も一緒に手にすることができるのだ。

しかしながら、純正メインユニットが交換できない車種もある。または純正メインユニットを交換したくないケースもあるだろう。そうであるならば選択肢はおのずと、2の“パワーアンプ内蔵DSP”、もしくは3の“単体DSP”、これら2つに絞られる。

さて、この2つを比べた場合、お手頃さで言えば当然ながら前者に分がある。“単体DSP”を選ぶ場合は別途パワーアンプが必要となるので、トータルのコストはこちらのほうが大きくなり、さらにはインストール面でも難易度が高まる。手間が増えインストールスペースも多くが必要となるからだ。

のはずだったのだが、現在は一概にそうとも言えなくなってきた。“パワーアンプ内蔵DSP”にも高級機があり、“単体DSP”の中にも小型で廉価なモデルが存在している。それぞれにおいてさまざまなタイプの新製品が登場していて、特長も機器ごとでかなり変わってきた。選び甲斐がますます高まっているのだ。であるので、チョイスの際には先入観は捨てて、個々の特長を分析しながら選ぶことが肝要となる。

では、それぞれ具体的にはどのようなタイプがあるのだろうか…。

それについては次回以降に解説していく。“DSP”選びを検討している方は、次回の当コーナーもお読み逃しのなきように。

【カーオーディオ】製品選びの“傾向と対策” Part.5「DSP編」その2 タイプ解説

《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「ホンモノのGT」が日常を小冒険に変える…マセラティの新型『グラントゥーリズモ』が誘う世界とはPR
  2. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
  3. ノンジャンル220台のマニアック車が集合…第15回自美研ミーティング
  4. 【トヨタ GRカローラ 新型試乗】「GRヤリス」とはスタンスが明確に違う理由…河村康彦
  5. 『N-BOXカスタム』用パーツが一挙発売、ブリッツからエアクリーナーシリーズ4種類・5製品が発売
  6. [音響機材・チョイスの勘どころ]サブウーファー「小型・薄型モデル」の選択のキモは、“サイズ”と“音”と“価格”!
  7. ランボルギーニ、新型車を間もなく発表へ…電動『ウルス』の可能性も
  8. 三菱『エクリプス クロスPHEV』は、新しい毎日に踏み出せる「今の時代、最強の1台」だPR
  9. アルピナ『B3』が2度目のフェイスリフトへ! リムジン&ツーリングをWスクープ
  10. トヨタ『ハリアー』が今夏ビッグマイチェン!? 「ハンマーヘッド」デザイン採用か
ランキングをもっと見る