キャブオーバーのピックアップトラック? いすゞ トラガ…インドネシアモーターショー2018

自動車 ニューモデル モーターショー
いすゞ・トラガ
いすゞ・トラガ 全 13 枚 拡大写真

いすゞはインドネシア国際モーターショー(GIIAS)2018に、小型トラックの『TRAGA』(トラガ)を展示した。『エルフ』の姉妹モデルのようにも見えるが、まったく別の車種。なにしろメーカー自身が、これは「ピックアップ」だと主張しているのだ。

トラガは今回が初公開ではなく、4月にジャカルタで開催されたもうひとつの国際モーターショー「IIMS」で初公開され、同時にインドネシアでの販売もスタートしている。タイの拠点で開発され、インドネシアのいすゞアストラモーターで生産されているが、今後は他の新興国へも展開することになっているという。

しかしいすゞはすでに各国でエルフを販売している。エルフの標準ボディは全長が4690mm、いっぽうトラガは4520mm。荷台寸法はエルフが3120x1620mm、トラガは2810x1620mm。車体サイズも荷台の広さもトラガのほうが若干小さいわけだが、わざわざ別車種として設定するほどの差があるようには思えない。それではなぜ、トラガは生まれたのだろうか?

実はトラガはエルフと異なり、ピックアップトラック『D-MAX』のシャシーをベースに開発されている。つまり「キャブオーバー型のピックアップトラック」なのだ。日本でピックアップといえば、通常はボンネットタイプの車種を指す。荷台部分をキャビンに変更すれば、そのままSUVとなるような車種だ。エンジンの上にキャビンを載せたキャブオーバータイプこそが普通のトラック、というのが日本の感覚だろう。

しかし新興国ではボンネットタイプのピックアップトラックが浸透し、輸送や小口配送の業務に使われることも多い。トラガはそうしたユーザーに向けて、従来と同等のコスト負担でより広い荷台と、優れた使い勝手を提供するものなのだ。ホイールベースはD-MAXの3095mmから大幅に短縮された2250mmで、このおかげで最小回転半径は6mから4.5mに縮小。これで小回り性能が大幅に向上したという点も、混雑する新興国の都市部ではメリットだ。

また新興国では、小型トラックのシャシーはバスにも使われる。いすゞは今回、エルフのシャシーにカロセリがボディを架装した、小型バスと中型バスをディスプレイしていた。しかしピックアップのユーザーにとっては、ここまでの拡張性、多用途性は明らかなオーバースペック。だからピックアップをベースにキャブオーバートラックを作ることでコストを大幅に低減させた、というのがトラガ誕生の背景だ。もちろんD-MAXとの共用部位が多いことは、メンテナンスコストの低減にも貢献するだろう。

いすゞではトラガを「商用車事業を支えるエントリーカー」として位置づけ、シャシーにはエルフほどの拡張性を持たせていない。シャシーの仕様はひとつしかなく、荷台も平ボディとアルミバンの2種のみ。エンジンも2.5リッター直4ターボディーゼルの1種のみだ。

《古庄 速人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『ランドクルーザー250』発売、520万円から…特別仕様車も
  2. マツダ、新型3列シートSUV『CX-80』をついに世界初公開 日本導入時期は
  3. ジムニー愛好者必見! ベルサスVV25MXが切り拓く新たなカスタムトレンドPR
  4. トヨタ ランドクルーザー250 をモデリスタがカスタム…都会派もアウトドア派も
  5. トヨタ堤工場、2週間生産停止の真相、『プリウス』後席ドア不具合で13万台超リコール[新聞ウォッチ]
  6. 日産はなぜ全固体電池にこだわるのか? 8月にも横浜工場でパイロットプラントを稼働
  7. アルファロメオ『ジュニア』がミラノ・デザインウィーク2024に登場
  8. ホンダ『N-VAN』一部改良、急アクセル抑制機能を装備…アウトドアスタイルの特別仕様も
  9. 一気に200馬力以上のパワーアップ!? アウディのスーパーワゴン『RS4アバント』後継モデルは電動化で進化する
  10. <新連載>[低予算サウンドアップ術]“超基本機能”をちょっと触って、聴こえ方を変える!
ランキングをもっと見る