自律移動警備ロボット「ペルセウスボット」が西武新宿駅で実証実験

自律移動警備ロボット「ペルセウスボット」が西武新宿駅で実証実験
自律移動警備ロボット「ペルセウスボット」が西武新宿駅で実証実験全 9 枚

鉄道駅構内でうずくまる人を検知してロボットが駆けつける……。東京都新宿区の西武鉄道西武新宿駅構内で11月26~30日に、自律移動型のAI監視カメラ搭載警備ロボット「ペルセウスボット」の実証実験が実施された。鉄道駅で稼働する同種のロボットは日本初だという。

2020年に向けて、インバウンド観光客の増加に伴い乗降客の増加が予測される首都圏の駅においては、安全性の向上と同時に従業員の警備・監視業務負荷軽減のニーズがある。解決策として、自律移動ロボットが駅構内を警備、監視して、不審者や不審物を検知・通報するしくみの実現が期待されている。

西武新宿駅構内で運用された「ペルセウスボット」は、東京都立産業技術研究センターのロボット産業活性化事業の支援を受け、アースアイズ、日本ユニシス、西武鉄道が共同研究開発した自律移動型警備ロボットだ。今回の実証実験では定点カメラも併用された。警備する場所の状況ではそれぞれ単独ではカバーしきれないため。

「ペルセウスボット」は歩行者や障害物を避けながら決まった区域を巡回する。ロボットのAIカメラまたは定点カメラが不審者、不審物、異常者を自動検知すると、不審状況の現場までロボットが移動し、駅係員のスマホへ通報する。また対象者へ声をかける。ロボットには音声通話用のインターフォンも搭載されている。11月27日にはプレス見学会が開催され、しゃがみこんだ人を発見、駅員が駆けつけるデモンストレーションが行われた。

ペルセウスボットペルセウスボット

実証実験では、不審者、不審物の検知精度、駅環境における自律移動の安定性、駅係員、警備員の負担軽減度合いがそれぞれ確認され、AI監視カメラ搭載警備ロボットの実現性を検証した。たとえば検知精度については、しゃがみこんでいる人は検知しやすいが床に横たわっている人は検知しにくいという。「やっと外で実証実験できるレベル」(関係者)らしい。検証結果をもとに、2020年を目標に、AI監視カメラ搭載警備ロボットの普及をめざす。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 多胡運輸が破産、首都高のローリー火災事故で損害賠償32億円
  2. アストンマーティン『DBX』に改良新型、内装一新…707馬力仕様に一本化
  3. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
  4. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
  5. 「ホンモノのGT」が日常を小冒険に変える…マセラティの新型『グラントゥーリズモ』が誘う世界とはPR
  6. 『N-BOXカスタム』用パーツが一挙発売、ブリッツからエアクリーナーシリーズ4種類・5製品が発売
  7. メルセデスベンツ『Gクラス』にEV誕生、4モーターで587馬力…北京モーターショー2024
  8. 【トヨタ GRカローラ 新型試乗】「GRヤリス」とはスタンスが明確に違う理由…河村康彦
  9. [音響機材・チョイスの勘どころ]サブウーファー「小型・薄型モデル」の選択のキモは、“サイズ”と“音”と“価格”!
  10. ノンジャンル220台のマニアック車が集合…第15回自美研ミーティング
ランキングをもっと見る