5Gを活用し、建機の遠隔操作による2台連携作業に成功---KDDI、大林組、NEC

実証実験概要
実証実験概要全 1 枚

KDDI、大林組、日本電気(NEC)は、12月3日から14日まで大阪府茨木市にて建設中の安威川ダムの施工エリアの一部を使用して、次世代移動通信システム「5G」を活用し、2台の建設機械を遠隔操作により連携させる作業の実証試験を実施し、成功させた。3社が14日、発表した。

災害時において、社会インフラの迅速な復旧が急務である一方、土砂崩れなどの2次災害のリスクがあるため、作業現場の安全を確保する観点から、建機を遠隔で操作する遠隔操作システムの活用が期待されている。

しかし、従来のWi-Fiなどを活用した遠隔操作においては、建機の操作に対して映像との時間ずれを感じるため、搭乗操作に比べてオペレーターの疲労度が高く、作業効率が低下する課題がある。特に、2台の建機を連携させて作業する場合では、建機同士の距離感をつかみ、搭乗操作と同等の操作性を実現するために、遠隔操作と映像とのずれを最小化することが必要だ。

本実証試験では、5Gの高速、大容量および低遅延通信の特長を活用し、2台の異なる建機 (バックホーとクローラーダンプ)を遠隔操作により連携させ、土砂を運搬することに成功した。各建機には、前方に2Kカメラを3台、全天球カメラを1台搭載し、計8台のカメラ映像と音声情報を5Gで伝送することで、搭乗操作と同等の操作性を提供できることを確認した。

また、災害時に光回線を使用できない場合を想定し、5G基地局と遠隔操作室の間(約750m)を無線エントランスで接続した。無線エントランスには、10Gbps伝送を実現する80GHz帯高速無線伝送システム「iPASOLINK EX Advanced」を利用した。この無線エントランスでは、5Gのバックホール通信としての活用に加え、4台の俯瞰カメラの映像を伝送した。

加えて、車載型の5G基地局を導入し、移動式のトレーラーハウス内に遠隔操作室を構築した。このことで、災害現場においても短時間で遠隔操作の環境が構築可能となり、復旧活動を迅速かつ安全に進められることを実証した。

さらに実証試験では、国内で初めて対話型の音声制御システムをICT施工の現場に導入し、音声のみで5Gを搭載した建機を遠隔操作することにも成功した。1人のオペレーターで2台の建機を同時に操作することが可能となり、熟練した建設従事者の不足を補えることを実証した。

KDDI、大林組、NECは、2018年2月に国内で初めて5Gと4K3Dモニターを活用した遠隔施工の実証試験に成功しており、多様な実証試験を通じて、5Gを活用した高度な建設技術の実現を目指す。今回の実証試験は、2018年度 総務省の5G総合実証試験 (注3) の一環として実施された。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 40アルファードの静粛性が一変!調音施工で快適性が飛躍的に向上
  2. トヨタ カムリ 新型、全車ハイブリッドに…今春米国発売
  3. 【ホンダ N-BOX 新型試乗】アイデアの詰まった使い勝手はまさに「ニッポンの国民車」だ…中村孝仁
  4. レゴ ブロック初心者再び! セナが愛用した「マクラーレン MP4/4」を組み立ててみたら感激した
  5. シトロエンの新デザイン採用、『C3エアクロス』新型を欧州発表
  6. トヨタ堤工場、2週間生産停止の真相、『プリウス』後席ドア不具合で13万台超リコール[新聞ウォッチ]
  7. [15秒でわかる]トヨタ『4ランナー』新型…オフロード仕様のTRDプロを設定
  8. ジムニー愛好者必見! ベルサスVV25MXが切り拓く新たなカスタムトレンドPR
  9. トヨタ『ランドクルーザー250』発売、520万円から…特別仕様車も
  10. レクサス『GX』通常販売は今秋に、先行して100台を抽選販売へ 価格は1235万円
ランキングをもっと見る