【ホンダ CR-V 新型試乗】良くできたクルマだからこそ、ケチをつけたくなる…中村孝仁

ホンダ CR-V ハイブリッド EXマスターピースAWD
ホンダ CR-V ハイブリッド EXマスターピースAWD全 24 枚

どうも性格が天邪鬼なので、最初の印象で「うーんよくできているなぁ」と感じると、それこそ重箱の隅をつついてアラを探したくなる悪い癖がある。

『CR-V』は、少なくともプラットフォームの剛性感だったリ、足回りの応答性、収束性、快適性等々、どれをとっても今のところ、このクラスのモデルではトップクラスではないかと思う。それは既にガソリン・ダウンサイジングターボエンジン搭載車で確認済みだ。

必要な時に必要なだけパワーを得られるハイブリッド

ホンダ CR-V ハイブリッド EXマスターピースAWDホンダ CR-V ハイブリッド EXマスターピースAWD
今回試乗したのはハイブリッド。バッテリーパックの搭載やら、そもそもエンジンが大きい等々、ガソリン車と比べるとそれなりに重量差があって、筆者が試乗したガソリン車の場合FWDであったことも手伝って、その差は70kgある。恐らく前後の軸重もそれなりに異なっているようで、こと乗り心地という観点から見るとガソリン車の方がバランスが取れている印象を受けた。そしてこれもガソリン車との比較だが、ステアリングを左右に早く転舵した場合の運動性能も、やはりノーズが軽いガソリン車に分があった。

肝心の2モーターハイブリッド(ホンダはスポーツハイブリッドと呼ぶ)、i-MMD。基本、シリーズハイブリッドで、ここ一番という時はエンジンも駆動に加担してパフォーマンスを落とさないというもの。これは正直非常によくできているし、実際に乗っていても高い静粛性が得られ、必要な時にポッとアクセルを踏めば必要十分なパフォーマンスが得られる。

このポッ、と言うアクセルの踏み方。アクセルを床まで踏みつけるのではなく、ちょっと先を急ぎたい…という印象の踏み方で、少し前に追いつきたい…とか、後続が少し煽ってきているのでちょっと車間をこちらから取りたい…、と言った時のアクセルの踏み方。そんな時ガソリンダウンサイジングターボだとそのポッ…、では十分な加速が得られず、結果的にはグイッと踏み込むことになる。

シフトレバーは欲しかった

ホンダ CR-V ハイブリッド EXマスターピースAWDホンダ CR-V ハイブリッド EXマスターピースAWD
さすがに燃費も良好で、ほとんど市街地走行に徹した走り具合でも、ガソリン車に対してほぼ3割アップの高燃費を示した。もっともその一方でお値段も「高」が付く。ガソリン車と最も大きく異なっているのは、シフトレバー…と言いたいところだが、残念ながらハイブリッド車にシフトレバーは存在せず、いわゆるボタン式。ただ、リバースだけは指をひっかけて引くタイプである。『クラリティ』や『アコード』などもこの方式。

良し悪しは恐らくアナログ派かデジタル派かによってその評価が分かれるような気がするが、前者である筆者にとっては、やはりジョイスティック並みに小さくても良いから、いわゆるスティックが欲しいところである。その方が自動車を操作している感が強いからだ。デジタル派からは何をいまさらそんな馬鹿なこと言ってるんだ!とお叱りの言葉を受けそうだが、端的に言って僕が守旧派であるということのようである。

ホンダ CR-V ハイブリッド EXマスターピースAWDホンダ CR-V ハイブリッド EXマスターピースAWD
もう一つ、ガソリン車と異なる点がある。実はハイブリッド車には3列7人乗りの設定がない。だから、ラゲッジスペースは何もしなくてもテールゲートを開けるだけで広々と使える。ガソリン車の時も言及したが、3列目のシートは特に床面からシート座面までの高さが不十分で、大人が乗れば確実に膝を抱えるような体制を強いられる。だから言わば子供専用。

かといってチャイルドシートを3列目に付けるのはかなり至難で、第一ISOFIXの設定はない。ならいっその事なくてもいいじゃん?…なのだが、実は床下は既にIPUなどでいっぱいだから、単純に3列の設定が無理、ということなのだと思う。

デフォルトに対する概念は…

ホンダ CR-V ハイブリッド EXマスターピースAWDホンダ CR-V ハイブリッド EXマスターピースAWD
スムーズで特にフラット感があって、静粛性が高くハンドリングもガソリン車ほどではないにせよ、十分に運動性能が高いこのクルマ。チョイとケチをつけたくなるのは、相変わらずの内装のチープ感。それともう一つは、デフォルトに対する概念である。

ある特定の設定状態をデフォルトと呼ぶが、CR-Vの場合、それが触るスイッチによってマチマチなのでとても気になった。まずはブレーキホールドスイッチ。これはこのスイッチを押すことによって信号待ちなどの際にブレーキペダルから足を離しても車両が停車状態を維持する仕組み。これ便利である。走行中に一旦こいつをオンにすると、エンジンを切った時は元通りオフになる。これがデフォルト。ところが走行モードスイッチはわけがわからない。

ノーマルモードで乗り出して、スポーツモードに入れて走り、そのままエンジンストップ。次に走行開始はデフォルトでノーマル。ところが、エコモードにすると再始動した時はエコのままなのだ。こうしたところはどちらか一方に徹底して欲しいものである。
ホンダ CR-V ハイブリッド EXマスターピースAWDホンダ CR-V ハイブリッド EXマスターピースAWD

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★
おすすめ度:★★★★

中村孝仁(なかむらたかひと)AJAJ会員
1952年生まれ、4歳にしてモーターマガジンの誌面を飾るクルマ好き。スーパーカーショップのバイトに始まり、ノバエンジニアリングの丁稚メカを経験し、その後ドイツでクルマ修行。1977年にジャーナリズム業界に入り、以来42年間、フリージャーナリストとして活動を続けている。 また、現在は企業向け運転講習の会社、ショーファデプト代表取締役も務める。

《中村 孝仁》

中村 孝仁

中村孝仁(なかむらたかひと)|AJAJ会員 1952年生まれ、4歳にしてモーターマガジンの誌面を飾るクルマ好き。その後スーパーカーショップのバイトに始まり、ノバエンジニアリングの丁稚メカを経験し、さらにドイツでクルマ修行。1977年にジャーナリズム業界に入り、以来45年間、フリージャーナリストとして活動を続けている。また、現在は企業やシニア向け運転講習の会社、ショーファデプト代表取締役も務める。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ堤工場、2週間生産停止の真相、『プリウス』後席ドア不具合で13万台超リコール[新聞ウォッチ]
  2. 日産はなぜ全固体電池にこだわるのか? 8月にも横浜工場でパイロットプラントを稼働
  3. 一気に200馬力以上のパワーアップ!? アウディのスーパーワゴン『RS4アバント』後継モデルは電動化で進化する
  4. アルファロメオ『ジュニア』がミラノ・デザインウィーク2024に登場
  5. 日産『キャシュカイ』改良新型、表情を大胆チェンジ…欧州発表
  6. ピアッジオが創立140周年、記念してペスパの特別仕様を発売---140台限定
  7. 女性向けキャンピングカー「Nomad Lux」デビュー 5月3日初公開
  8. 電動アシスト自転車、24年モデルが続々ラインアップ…新型ヤマハ『PAS』のバラエティ豊かな5機種を一挙紹介
  9. シトロエン C3エアクロス 新型、間もなくデビューへ…ティザー
  10. トヨタ『クラウンセダン』は違う---水素を使う理由と苦労をチーフエンジニアが語る
ランキングをもっと見る