VRでプラグ交換とトルクチャレンジに挑戦、NGK…IAAE 2019

IAAE 2019:NGK
IAAE 2019:NGK全 10 枚

日本特殊陶業(NGK)はIAAE 2019において、スパークプラグやイグニッションコイルの製品展示の他、VRを含む体験コーナーを設けていた。記者も挑戦してみた。

まず、VR(バーチャルリアリティ)を利用したプラグ交換手順の体験コーナー。ゴーグルを装着してもらい、Viveタイプのコントローラ(輪っかのついた棒)を受け取る。ゴーグルの画面(視界)には、ボンネットを閉じたクルマが見える。この状態からスタートさせるが、右方向を向くと、注意書きとシミュレーション開始のボタンが見える。コントローラーでOKボタンを「触って握る」とスタートする。

作業はボンネットをあけるところから開始される。なにかを掴んだり握ったりする動作は、コントローラーのトリガーボタンを押すことで認識される。コントローラーを持っている位置には手が表示されるので、その手をボンネットに持っていき「つかむボタン」を推すと、ラッチが外れた状態となり、そのまま上に持ち上げると、ボンネットが開く。

次に、エンジンヘッドカバーを外し、コイルがついたソケットを取り外す。右側には工具箱は見えている。作業ごとに必要な工具は色が変わるので、次にどれを使うかがわかる。T字レンチでカバーをはずし、プラグレンチでプラグを緩める。チューブでプラグを抜き取り、焼け具合をチェックしたら、新品プラグをチューブにセットしてエンジンヘッドに差し込む。あとは、逆の手順でボンネットを閉めるまでを体験する。

IAAE 2019:NGKIAAE 2019:NGK

レンチを回すといった細かい動作は、コントローラを持ちながらなので、実際の操作や動作とは異なる。細かい作業のシミュレーションにはならないが、必要な道具と手順を覚えるには役立ちそうだ。また、実際に手や体を動かすので、終わったあとの記憶の残り方も、本や手順を読んだだけとは異なる。

とくに、最近のエンジンはメンテナンス時にプラグへのアクセスがしにくい構造になっている。ボンネットをみただけでは、どこにプラグがあるのか、どれを外す必要があるのかわからない。VRで車両ごとの手順を体験できるのはよいトレーニングになりそうだ。

VRでボンネットを開けるところVRでボンネットを開けるところ

もうひとつの体験は、表示部をマスクしたトルクレンチを使って、プラグの適正トルクまで締め付ける「トルクチャレンジ」だ。エンジンヘッドのモデルに対して、本物のプラグを装着して締め付ける。レンチの感覚で15~22kgmというトルクで締められれば成功だ。

記者はもう何年もプラグ交換などしていないので、ちょっと慎重になりすぎて9kgmくらいでとめてしまった。

ヘッドカバーをはずすヘッドカバーをはずす

昔はプラグは消耗品だったり自分でギャップ調整などもしたが、いまは、5万キロくらい無交換のエンジン、プラグが増えている。車載工具にプラグレンチがなくなったのももう10年以上前からだ。製品としてのクルマは、ユーザーがボンネットを開けて整備をする前提になっていない。

あらためてVRでのプラグ交換と実際のレンチでの締め付けをやってみて、昔の日曜メンテナンスを思い出した。

T字レンチでコイルをはずづT字レンチでコイルをはずづ

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 40アルファードの静粛性が一変!調音施工で快適性が飛躍的に向上
  2. トヨタ カムリ 新型、全車ハイブリッドに…今春米国発売
  3. シトロエンの新デザイン採用、『C3エアクロス』新型を欧州発表
  4. 【ホンダ N-BOX 新型試乗】アイデアの詰まった使い勝手はまさに「ニッポンの国民車」だ…中村孝仁
  5. マツダ、新型3列シートSUV『CX-80』をついに世界初公開 日本導入時期は
  6. レゴ ブロック初心者再び! セナが愛用した「マクラーレン MP4/4」を組み立ててみたら感激した
  7. [15秒でわかる]トヨタ『4ランナー』新型…オフロード仕様のTRDプロを設定
  8. ジムニー愛好者必見! ベルサスVV25MXが切り拓く新たなカスタムトレンドPR
  9. トヨタ『ランドクルーザー250』発売、520万円から…特別仕様車も
  10. レクサス『GX』通常販売は今秋に、先行して100台を抽選販売へ 価格は1235万円
ランキングをもっと見る