自工会「春の交通安全キャンペーン」…ながら運転防止など

柳原可奈子を起用して自工会・2019年春の交通安全キャンペーンを展開
柳原可奈子を起用して自工会・2019年春の交通安全キャンペーンを展開全 4 枚

日本自動車工業会は、5月11日~6月10日の間、政府の実施する春の全国交通安全運動(5月11~20日)と連動し「自工会・2019年春の交通安全キャンペーン」を実施する。

自工会では、2016年に政府が作成し「た第10次交通安全基本計画」(2016年度~2020年度)で世界一安全な道路交通を実現するため、2020年までに交通事故死者数を2500人以下とする目標に向けて、車両安全対策に取り組んでいる。今回、交通安全活動の一環として春の交通安全キャンペーンを実施し、安全な交通社会の実現に寄与する。

キャンペーンの四輪テーマは「後席を含めた全ての座席のシートベルト着用」「ながら運転防止の促進」、二輪テーマは「ヘルメットの正しい着用促進、胸部プロテクターの着用促進」。

警察庁などの調査によると2018年の一般道でのシートベルト着用率は、運転席が98.8%、助手席が95.9%だったのに対し、後部座席は38.0%にとどまっており、依然として低い状況にある。シートベルトを着用することで事故被害が軽減でき、致死率が約93%も下がることから、後席を含む全ての座席でのシートベルト着用を促進する。

動画:ながら運転の防止動画:ながら運転の防止

2018年の携帯電話使用などが原因の交通事故件数は2790件と過去5年間で約1.4倍に増加しており、カーナビを注視中の事故も多発している。死亡事故率を比較すると携帯電話使用などの場合には、使用なしと比較して死亡率が約2.1倍であることから、ながら運転を防止を訴求する。

また、二輪車の死亡事故の約70%が頭部・胸部が損傷主部位となり死亡している。二輪車乗車中の事故死者のうち3割以上が事故時にヘルメットが離脱をしていることから、二輪車の死亡事故リスクを減少させるため、あごひもをしっかり締めるなどのヘルメットの正しい着用、胸部プロテクターの着用を促進する。

動画:ながら運転の防止動画:ながら運転の防止

幅広い世代に人気のタレント、柳原可奈子が“交通安全の魔法使い”として「後席を含めた全ての座席のシートベルト着用促進」、「ながら運転の防止」、「ヘルメットの正しい着用促進、胸部プロテクターの着用推奨」を訴求するスペシャルムービーをテレビCM、YouTubeなどのメディアで配信する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 多胡運輸が破産、首都高のローリー火災事故で損害賠償32億円
  2. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
  3. メルセデスベンツ『Gクラス』にEV誕生、4モーターで587馬力…北京モーターショー2024
  4. ノンジャンル220台のマニアック車が集合…第15回自美研ミーティング
  5. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
  6. 見逃せない! ホイールのブレーキダスト除去術 ~Weeklyメンテナンス~
  7. MINIに新種『エースマン』登場、航続406kmのEV…北京モーターショー2024
  8. アストンマーティン『DBX』に改良新型、内装一新…707馬力仕様に一本化
  9. 「何にでもなれる自由な存在」グランドクロスオーバー、スズキ『GSX-S1000GX』の凄みとはPR
  10. 「ホンモノのGT」が日常を小冒険に変える…マセラティの新型『グラントゥーリズモ』が誘う世界とはPR
ランキングをもっと見る