パナソニックのポータブルカーナビ、『ゴリラ』に新型! カラーレーンの再現など、安全運転をサポート

「VICS WIDE」や地図データ無料更新に対応した最上位のCN-G1300VD
「VICS WIDE」や地図データ無料更新に対応した最上位のCN-G1300VD全 12 枚

パナソニックは5月14日、SSDポータブルカーナビ『ゴリラ』の新製品3機種を6月上旬より発売すると発表した。誘導カラーレーンまでをリアルに再現する最新版地図データを収録したほか、ドライバーのヒヤリハットを未然に回避して安全・安心運転をサポートする。

『ゴリラ』は今もなお、中高年齢層に根強い人気を保つ

ラインナップは全3機種。店頭ではこのようなポップで展示されるラインナップは全3機種。店頭ではこのようなポップで展示される

3機種のラインナップは、最上位グレードのCN-G1300VDと中間グレードのCN-G730Dが7型ディスプレイを、下位グレードのCN-G530Dが5型ディスプレイを搭載。G1300Dには3年間の無料地図更新が含まれ、交通情報サービス「VICS WIDE」を活用した「スイテルート案内」にも対応する。価格は3機種ともオープン価格となっているが、市場想定売価は、G1300VDが6万5000円前後、G730Dが5万4000円前後、G530Dが3万9000円前後を予定する。

ポータブルカーナビ市場は、スマートフォンによって市場はかなり小さくなりつつあるが、ゴリラに限っては、中高年齢層を中心に根強い人気を保ち続けているという。ゴリラユーザーの半数が50歳を超えているという現状を踏まえれば、安全・安心な運転をサポートする機能の充実が求められていたという。特に標識の見落としや逆走は新たな社会問題を引き起こしており、新型ゴリラは、そんな状況を解決する一助になるべく登場したとも言える。

逆走検知した時の警告画面。アラーム音でも知らせる逆走検知した時の警告画面。アラーム音でも知らせる

そのために搭載された新機能が道路上の誘導カラーレーンの再現だ。中高年や運転が苦手な人にとって複雑な都市部の分岐交差点は悩みの種の一つ。自分のいる場所が正しいのか、あるいは右左折するのにこの車線でいいのかなど、状況を正確に把握することが思うようにいかないことが多いからだ。

そこで、新型ゴリラでは3モデル共通で、最新の2019年度版地図データを収録すると共に、路面にペイントされているカラーレーンやドットレーンなどを正確に反映させた。これにより、自車が正しい位置にいるかどうかは一目で把握できるようになり、それが余裕を持った右左折や高速道路進入のサポートにつながるというわけだ。

一時停止があることを促すことで標識の見落としを回避一時停止があることを促すことで標識の見落としを回避

逆走検知や道路標識の事前通知で安全運転を徹底サポート

好評の方面案内看板は青白反転文字を新採用したほか、道路名は馴染みのある通称名で表記。さらに高速道分岐のIC/JCT併設場所ではJCT分岐案内画像を追加。さらに英語表記や高速道路ナンバリングにも対応して、近年増え続ける外国人ドライバーにもわかりやすいルート安定を提供することとなった。

路面のカラーレーンをガイドでも案内して、わかりやすい誘導を実現した路面のカラーレーンをガイドでも案内して、わかりやすい誘導を実現した

新型ゴリラは他にも道路標識への注意を事前に促すことで、一時停止や制限速度、踏切案内などの見落としの回避を図っている。見逃せないのが「逆走検知」機能で、高速道路の本線/ランプ合流部、SA/PAの本線合流部での逆走を音とアイコンで警告。さらに高速道路のSA/PA内では、休憩後の発進時に逆走への注意をアラームで喚起する。

測位機能はGPSとジャイロセンサーを併用し、高精度に現在地を検出するゴリラ伝統の「Gロケーション」を3モデル共通で搭載。CPUでの最適処理を行うことで、高架下や高速道/一般道の上下併走などでも正確な測位を可能としている。また、GPS衛星に加え、ロシアの「グロナス」や日本の準天頂衛星「みちびき」も活用することで、衛星測位のロスト率を大幅に引き下げてもいる。

高速道路のナンバリング表示に対応高速道路のナンバリング表示に対応

G1300VDだけに搭載した「VICS WIDE」は、FM-VICSを受信することで渋滞を回避し、目的地までより早く快適に案内することができる「スイテルート案内」に対応。交通状況の変化に合わせて新たなルートを自動で再探索。新旧ルートの比較も行い、距離や所要時間を比べながら最適なルートを選ぶこともできる。

コネクテッド非対応の『ゴリラ』が支持される理由とは?

方面案内標識には通称名を表示して一目でわかるようにした方面案内標識には通称名を表示して一目でわかるようにした

今回登場した新型ゴリラで残念に思ったのは、今回も本体内で帰結するローカル型ナビにとどまっていたことだ。今やライバルと化したスマートフォンは、地図データもリアルタイムで更新でき、交通情報も通信で最新情報を取得して対応する。今後は緊急コールに対しても対応を果たしていこうとしている。そんな中で、ポータブルカーナビがこのままでいいのか、という疑問を感じたのだ。

それに対してパナソニックの担当者は「今後対応していくべきとはもちろん考えている」とした上で、「主たるユーザー層を踏まえると、手軽に使えることを最重要視した」とする。つまり、通信で最新の情報が欲しいユーザーであればスマートフォンを使うだろうし、敢えてゴリラを購入するユーザーはそうした使い方はしない、というわけだ。

PA併設の出口案内も正確に表示して案内PA併設の出口案内も正確に表示して案内

さらに地図無料更新に非対応としたモデルが2モデルラインナップされたことについても、「地図データを更新するハードルが高く、古いと感じた時は新しい機種に買い換えてくれる」ことが理由なのだという。これは喜ぶべきことなのか、それともITリテラシーの低さを嘆くべきなのか。とはいえ、海外からの廉価モデルがはびこる中で、ポータブルカーナビの老舗ゴリラが今もなお、親しまれていることは喜ばしい限りではある。今後の展開に期待したい。

ポータブルカーナビゴリラは、1995年に当時の三洋電機が発売したもので、ヘッド部にGPSアンテナを収納したその形状がゴリラの頭部に似ていたことからこの愛称が付けられた。その後、8インチ画面を搭載した“デカゴリラ”、SSDを搭載した小型モデルは“ミニゴリラ”として親しまれ、「ゴリラ」の愛称はポータブルカーナビの代名詞ともなった。その後、三洋電機がパナソニックの完全子会社となったことで、その時点よりパナソニックのポータブルカーナビはすべて「ゴリラ」となっている。

7型モデルのCN-GV730D。7型モデルのCN-GV730D。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ドライブ中の突然の曇り問題にサヨナラ! DIYでウインドウ曇り防止 ~Weeklyメンテナンス~
  2. ルノー『キャプチャー』新型、4月4日デビューへ
  3. メルセデスベンツ、新型パワートレイン搭載の「GLA180」発売…高性能モデルAMG「GLA45S」も追加
  4. 【メルセデスベンツ Eクラス 新型試乗】SUV全盛の今に、果たしてどのような人が選ぶのだろう?…河村康彦
  5. シトロエンが新型SUVクーペ『バサルト・ビジョン』を発表 南米で2024年内に発売へ
  6. メルセデスベンツ『Gクラス』改良新型…449馬力の直6ツインターボ搭載、表情も変化
  7. 「トヨタバッテリー」へ社名変更、多様な電動車用バッテリーを提供
  8. 「フォルクスワーゲンR」、独立ブランドに…今夏新パビリオン開設へ
  9. BYDが高級ブランド デンツァ『D9』の先行受注を開始! 同じ右ハンドル市場の日本投入は?…バンコクモーターショー2024
  10. ヤマハ発動機、EVレース「フォーミュラE」に2025年より参入へ 四輪レースはF1以来
ランキングをもっと見る