明るいホンダ、乗ってみたくなるシニアカー…人とくるまのテクノロジー2019

ホンダ(人とくるまのテクノロジー2019)
ホンダ(人とくるまのテクノロジー2019)全 26 枚

パシフィコ横浜で22日に開幕した「人とくるまのテクノロジー展2019」。ホンダブースは電動化一色、とにかくネアカという感があった。二輪車・汎用機部門からはリリースされたばかりの電動バイク『PCXエレクトリック』と、脱着式のバッテリーを交換できるスタンドを展示していた。

PCXは容量1kWhのバッテリーパックを2個搭載し、おおむね50~60kmほど走ることができるという。そのウェイポイントにバッテリー交換スタンドができれば、そこですぐにフル充電状態となり、ふたたび50~60kmを走れるという寸法。すでにフィリピンなどで実証実験を行っており、今のところバッテリー盗難などのトラブルは発生していないという。

この電動モビリティ、実はPCXエレクトリックだけではなく、隠し玉があった。電動シニアカーの『ESMO Concept』だ。バッテリーはPCXと同じものを使い、やはりバッテリー交換を簡単に行うことができるというのが売りだが、なんだかんだ言う前に、これは素直にかっこいい!!

「クルマを降りたシニア世代はもともとクルマ好き、バイク好きが多かった。シニアカーがかっこ悪いから乗りたくないという方がけっこういらっしゃるんですよ。それで、乗りたくなるようなシニアカーを作ってみようと思ったのです」(ホンダのエンジニア)

ホンダ(人とくるまのテクノロジー2019)ホンダ(人とくるまのテクノロジー2019)

四輪のほうはEV走行距離100km超をうたうホンダの新世代電動車『クラリティPHEV』に搭載されたシステム「SPORT HYBRID i-MMD Plug-in」を展示。総容量17kWhと、PHEV(プラグインハイブリッドEV)としては異例の大型バッテリーを積みながら、配置の巧みさでシステムのコンパクト化を実現したことが見て取れた。

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. レクサス最小の『LBX』は、「サイズ的ヒエラルキー」から脱却できたのか?
  2. 女性向けキャンピングカー「Nomad Lux」デビュー 5月3日初公開
  3. サスペンションの新常識! 1G締めがもたらす驚きの効果とは?~カスタムHOW TO~
  4. マツダの新型セダン、ティザー…間もなく中国で実車発表へ
  5. トヨタ『4ランナー』新型にオフロード向け「TRDプロ」仕様を設定…ハイブリッド i-FORCE MAX 搭載
  6. なぜ? アルファロメオ『ミラノ』の車名を禁じられる…なら『ジュニア』だ!
  7. VW ゴルフ が表情チェンジ…改良新型の生産開始
  8. 三菱ふそうが苦肉の策、工場の従業員を“出稼ぎ”でバスの運転手に[新聞ウォッチ]
  9. トヨタ、堤工場の停止期間を再び延長、ダイハツは5月から全工場で生産再開[新聞ウォッチ]
  10. ホンダが新型EV「イエ・シリーズ」を中国で発表…2027年までに6車種を投入へ
ランキングをもっと見る