日産、モデル数10%削減も電動化車両は拡充…軽やハイパワーモデルも

日産自動車 2019年度第1四半期決算 会見
日産自動車 2019年度第1四半期決算 会見全 5 枚

日産自動車の西川廣人社長は7月25日に横浜市にある本社で開いた決算会見で、不採算な小型車を中心にモデル数を2020年度までに10%削減する一方で、電気自動車を始めとする電動化車両を拡充する方針を明らかにした。

西川社長は「収益性の低いもの、あるいは今後収益改善が見込めないものなどを打ち切る。モデル数でみて10%程度カットする。小型車、そしてダットサンのポートフォリオを中心に、かなり具体化して決めている」と述べた。

その一方で「今後成長させていくための投資は継続的していく。特に開発費についてはさらに10%増やす。投資をして確実に新技術、新商品を投入しながら、徐々にブランドのバリューを上げて販売そして収益性を上げていく」との考えを示した。

具体的には「電気自動車、そしてe-POWERそれぞれにモーターを2つけて四輪駆動にして非常に大パワー、高性能なものを順次投入していく。電気自動車でいえば軽からCクロスオーバー、さらにDセグメント。そしてe-POWERについてはハイパワーのモーターを付けた大きなクルマ、FRのプラットフォームにも投入していく仕込みをしている」と明かした。

日産自動車 西川廣人 社長日産自動車 西川廣人 社長

日産は5月に公表した2022年度までの新たな中期経営計画で、運転支援技術プロパイロットを搭載したモデルを20市場に20モデル投入し、年間100万台の販売を目指すことを掲げているが、西川社長は「プロパイロット2.0、いわゆる(高速道路同一車線)ハンズオフ機能を『スカイライン』に搭載するが、高速道路においてアイズオフ、レベル3といわれている技術をもったものを期間中に商品化してお届けする」と語り、プロパイロットの技術進化スケジュールをアップデートした。

なお日産が7月25日に発表した2019年度第1四半期(4~6月期)連結決算は在庫調整や為替変動の影響を受けて、本業のもうけを示す営業利益が前年同期比98.5%減の16億円と、大幅な減益となった。

日産自動車 2019年度第1四半期決算 会見日産自動車 2019年度第1四半期決算 会見

西川社長は「非常に厳しい結果であると受け止めているが、販売会社の在庫は着実に下がっているのは間違いない。そういう意味では販売の正常化は進んでいる」と強調。一方で「小売りのペースはやや我々の想定を下回っている」としながらも、「第2四半期、第3四半期、第4四半期で想定に対して下回った分は挽回可能」と述べ、通期見通しは据え置いた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ堤工場、2週間生産停止の真相、『プリウス』後席ドア不具合で13万台超リコール[新聞ウォッチ]
  2. 一気に200馬力以上のパワーアップ!? アウディのスーパーワゴン『RS4アバント』後継モデルは電動化で進化する
  3. 日産『キャシュカイ』改良新型、表情を大胆チェンジ…欧州発表
  4. トヨタ『クラウンセダン』は違う---水素を使う理由と苦労をチーフエンジニアが語る
  5. シトロエン C3エアクロス 新型、間もなくデビューへ…ティザー
  6. 女性向けキャンピングカー「Nomad Lux」デビュー 5月3日初公開
  7. 日産はなぜ全固体電池にこだわるのか? 8月にも横浜工場でパイロットプラントを稼働
  8. ホンダ『N-VAN』一部改良、急アクセル抑制機能を装備…アウトドアスタイルの特別仕様も
  9. ピアッジオが創立140周年、記念してペスパの特別仕様を発売---140台限定
  10. 春爛漫の新潟に名車が集結…20世紀ミーティング2024春季「クラシックカー&バイクの集い」
ランキングをもっと見る