関東圏でSuicaの利用範囲が拡大…宇都宮地域や鹿島線がエリアに 2020-2022年

2022年3月の開業が予定されている宇都宮ライトレールの軌道が整備される宇都宮駅東口。その際にSuicaの地域連携ICカードが導入される予定。
2022年3月の開業が予定されている宇都宮ライトレールの軌道が整備される宇都宮駅東口。その際にSuicaの地域連携ICカードが導入される予定。全 3 枚

JR東日本は7月31日、ICカード「Suica」のシステムを活用した「地域連携ICカード」の導入を、宇都宮ICカード導入検討協議会と合意したことを明らかにした。

地域連携ICカードは、バスの定期券や独自の割引制度、導入コストなどの問題からICカードを導入できない地域の交通事業者向けに、JR東日本、ソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ(ソニー)、JR東日本メカトロニクスの3者が、2021年の導入を目指して開発を進めているもの。

このうち、JR東日本は導入サポートを、ソニーはフェリカOSの拡張を、JR東日本メカトロニクスは発行に関する開発を担当。1枚のSuicaで地域交通機能、Suica乗車券機能、電子マネー機能を一体化できることに加えて、地域の交通事業者にとってもICカードシステムへの投資を抑え、運用負担を軽減できるといったメリットがある。

今回合意した宇都宮ICカード導入検討会は、2022年3月の開業が予定されているJR宇都宮駅東口~本田技研北門間のLRT路線を運行する宇都宮ライトレールを含む宇都宮地域の交通事業者や、宇都宮ライトレールの整備事業主体である宇都宮市、芳賀町から構成されており、地域連携ICカードが導入される対象路線は、同協議会に加盟している関東自動車の一般バス路線、ジェイアールバス関東の栃木県内一般バス路線、宇都宮ライトレールとなる。

2020年春にSuicaが利用可能となる鹿島線鹿島サッカースタジアム駅。スタジアムの試合開催時などに列車が停車する臨時駅。2020年春にSuicaが利用可能となる鹿島線鹿島サッカースタジアム駅。スタジアムの試合開催時などに列車が停車する臨時駅。

サービス開始時期は、バス路線が2021年春、宇都宮ライトレールが2022年春を予定しており、通常のSuicaでも利用可能となる。

なお、JR東日本では、2020年春に千葉県の鹿島線(香取~鹿島サッカースタジアム)にもSuicaを導入することを発表している。

地域独自のサービスを維持しながら、相互利用可能な交通系ICカードの機能も備える「地域連携ICカード」の利用イメージ。地域独自のサービスを維持しながら、相互利用可能な交通系ICカードの機能も備える「地域連携ICカード」の利用イメージ。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ カムリ 新型、全車ハイブリッドに…今春米国発売
  2. マツダ、新型3列シートSUV『CX-80』をついに世界初公開 日本導入時期は
  3. レクサス『GX』通常販売は今秋に、先行して100台を抽選販売へ 価格は1235万円
  4. ジムニー愛好者必見! ベルサスVV25MXが切り拓く新たなカスタムトレンドPR
  5. EVは自宅充電と電気料金プラン選びが大切! 竹岡圭がユアスタンドに聞く、“楽しくお得なEVライフ”のコツPR
  6. シトロエンの新デザイン採用、『C3エアクロス』新型を欧州発表
  7. トヨタ『ランドクルーザー250』発売、520万円から…特別仕様車も
  8. トヨタ ランドクルーザー250 をモデリスタがカスタム…都会派もアウトドア派も
  9. 日産はなぜ全固体電池にこだわるのか? 8月にも横浜工場でパイロットプラントを稼働
  10. トヨタ堤工場、2週間生産停止の真相、『プリウス』後席ドア不具合で13万台超リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る