【懐かしのカーカタログ】スープラ の原点…初代トヨタ セリカXX 1978年4月13日発売

トヨタ セリカXX 1978年4月13日発売
トヨタ セリカXX 1978年4月13日発売全 5 枚

「あんなクルマもあったなぁ」「いい時代だった」…当時、憧れを抱いて手にしたカタログのページをめくりながら“在りし日”を振り返る。『懐かしのカーカタログ』第1回目は『スープラ』の原点、初代トヨタ『セリカXX』だ。

「大人のためのクルマ」だったセリカXX

トヨタ セリカXX 1978年4月13日発売トヨタ セリカXX 1978年4月13日発売
今年、先代の生産終了から実に17年ぶりの復活を遂げた『スープラ』。とはいえオジサン世代のクルマ好きなら「最初、日本では“セリカXX(ダブルエックス)”だったんだよなぁ」と、自分の青春時代とともに(!)思い出すかもしれない。

改めておくと、もともと北米市場向けのスペシャリティカーとして1978年に登場したのが初代『スープラ』で、その日本名が『セリカXX』だった。

車名でもわかるように、2代目セリカ(空力フォルムで“風のセリカ”がキャッチフレーズだった)をベースにノーズを伸ばし、6気筒エンジンを搭載して仕立てたのがこのXX。ホイールベースはベースのセリカが2500mmだったのに対し、130mm長い2630mm。エンジンは当時のクラウンに搭載されていた6気筒のM型で2リットルと2.6リットルの2本だてだった。

トヨタ セリカXX 1978年4月13日発売トヨタ セリカXX 1978年4月13日発売
セリカを名乗り、フロントグリルは『トヨタ2000GT』由来のT型デザイン。艶やかな幅広のBピラーが特徴。内装では特注でコノリー社の本革シートが選べるなど、ゴージャスさが売り。カタログの室内写真では、助手席の上になぜか片方だけのハイヒールが。

センターコンソールから取り出して使うカールコード付きのハンディマップランプ、サンルーフ(手巻き式!)など装備面での充実度は高く、一方で今の感覚では意外だが、全車で5速MTが選べた。後期型ではリヤサスペンションがリジッドからセミトレーリングアームの独立に改められた。

走りはスポーティというよりもラグジュアリーな趣が強い、大人のためのクルマだった。

トヨタ セリカXX 1978年4月13日発売トヨタ セリカXX 1978年4月13日発売

《島崎七生人》

島崎七生人

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト 1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. なぜ? アルファロメオ『ミラノ』の車名を禁じられる…なら『ジュニア』だ!
  2. サスペンションの新常識! 1G締めがもたらす驚きの効果とは?~カスタムHOW TO~
  3. マツダの新型セダン、ティザー…間もなく中国で実車発表へ
  4. トヨタ『4ランナー』新型にオフロード向け「TRDプロ」仕様を設定…ハイブリッド i-FORCE MAX 搭載
  5. 女性向けキャンピングカー「Nomad Lux」デビュー 5月3日初公開
  6. 三菱ふそうが苦肉の策、工場の従業員を“出稼ぎ”でバスの運転手に[新聞ウォッチ]
  7. EV版メルセデスベンツ『Cクラス』を激写! 室内には巨大なデジタルディスプレイが
  8. シボレー コルベット の頂点「ZR1」、今夏発表へ
  9. アバルト『クラシケ1300 OT』、5台限定で生産へ…アルファロメオ 4C ベース
  10. マセラティ グランカブリオ 新型のEV、「フォルゴーレ」の写真を公開
ランキングをもっと見る