【懐かしのカーカタログ】スープラ の原点…初代トヨタ セリカXX 1978年4月13日発売

トヨタ セリカXX 1978年4月13日発売
トヨタ セリカXX 1978年4月13日発売全 5 枚

「あんなクルマもあったなぁ」「いい時代だった」…当時、憧れを抱いて手にしたカタログのページをめくりながら“在りし日”を振り返る。『懐かしのカーカタログ』第1回目は『スープラ』の原点、初代トヨタ『セリカXX』だ。

「大人のためのクルマ」だったセリカXX

トヨタ セリカXX 1978年4月13日発売トヨタ セリカXX 1978年4月13日発売
今年、先代の生産終了から実に17年ぶりの復活を遂げた『スープラ』。とはいえオジサン世代のクルマ好きなら「最初、日本では“セリカXX(ダブルエックス)”だったんだよなぁ」と、自分の青春時代とともに(!)思い出すかもしれない。

改めておくと、もともと北米市場向けのスペシャリティカーとして1978年に登場したのが初代『スープラ』で、その日本名が『セリカXX』だった。

車名でもわかるように、2代目セリカ(空力フォルムで“風のセリカ”がキャッチフレーズだった)をベースにノーズを伸ばし、6気筒エンジンを搭載して仕立てたのがこのXX。ホイールベースはベースのセリカが2500mmだったのに対し、130mm長い2630mm。エンジンは当時のクラウンに搭載されていた6気筒のM型で2リットルと2.6リットルの2本だてだった。

トヨタ セリカXX 1978年4月13日発売トヨタ セリカXX 1978年4月13日発売
セリカを名乗り、フロントグリルは『トヨタ2000GT』由来のT型デザイン。艶やかな幅広のBピラーが特徴。内装では特注でコノリー社の本革シートが選べるなど、ゴージャスさが売り。カタログの室内写真では、助手席の上になぜか片方だけのハイヒールが。

センターコンソールから取り出して使うカールコード付きのハンディマップランプ、サンルーフ(手巻き式!)など装備面での充実度は高く、一方で今の感覚では意外だが、全車で5速MTが選べた。後期型ではリヤサスペンションがリジッドからセミトレーリングアームの独立に改められた。

走りはスポーティというよりもラグジュアリーな趣が強い、大人のためのクルマだった。

トヨタ セリカXX 1978年4月13日発売トヨタ セリカXX 1978年4月13日発売

《島崎七生人》

島崎七生人

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト 1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ノンジャンル220台のマニアック車が集合…第15回自美研ミーティング
  2. 多胡運輸が破産、首都高のローリー火災事故で損害賠償32億円
  3. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
  4. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
  5. 見逃せない! ホイールのブレーキダスト除去術 ~Weeklyメンテナンス~
  6. メルセデスベンツ『Gクラス』にEV誕生、4モーターで587馬力…北京モーターショー2024
  7. MINIに新種『エースマン』登場、航続406kmのEV…北京モーターショー2024
  8. ホンダ『ヴェゼル』マイナーチェンジで3グレードに集約、納期改善へ…「HuNT」「PLaY」新設定で個性強調
  9. 「何にでもなれる自由な存在」グランドクロスオーバー、スズキ『GSX-S1000GX』の凄みとはPR
  10. 「ホンモノのGT」が日常を小冒険に変える…マセラティの新型『グラントゥーリズモ』が誘う世界とはPR
ランキングをもっと見る