【ボルボ V60 T6 新型試乗】「ツインエンジン」を選ぶべき、3つの理由…河西啓介

ボルボ V60 T6 ツインエンジン
ボルボ V60 T6 ツインエンジン全 23 枚

ボルボのエステートモデル『V60』に、PHEV(プラグインハイブリッド)モデルの「T6ツインエンジン」が追加された。

実質15万円プラスで買えるV60のPHEV

ボルボ V60 T6 ツインエンジンボルボ V60 T6 ツインエンジン
“プラグインハイブリッド”って、今ではわりと聞くようになったけど、じつはどういうモノかよくわかってない……。そんな人もいるだろう。簡単に言えば、内燃エンジンと電気モーターを積むハイブリッドカーで、なおかつ充電用の“プラグ(コンセント)”を備えているのがPHEVである。だから燃料の給油口もあるけど電気の給電口も付いている。短い距離なら電気モーターだけでのEV走行も可能だ。EV寄りのハイブリッドカー、というと考えればいいだろうか。

ちなみにボルボV60 T6ツインエンジンは、フロントに253psの2リットルターボ・ガソリンエンジン、リアに87psの電気モーターを積み、システム全体で340ps(参考合算値)を発揮する。ガソリンエンジンが前輪、電気モーターが後輪を駆動する全輪駆動(AWD)で、フツウの四駆であればプロペラシャフトが通るセンタートンネル部分に細長い電池を置くという、収納上手なレイアウトを採用している。

これまでボルボのツインエンジンは、合計405psを発揮する「T8」のみだったが、ガソリンエンジン搭載車と比べると値段が200万円以上高くなるため、決して“売れる”モデルではなかった。しかしこの「T6」は、同じV60のガソリンモデル(の装備が充実したインスクリプション)と比べて60万円高(ただしT6はベーシック装備のモメンタムの場合)とその差はかなり縮まった。

さらにボルボ・ジャパンの試算によれば、エコカーに対する補助金および減税分を併せると、その差額は約15万円にまで縮まるという。それなら「PHEVっていうのを買ってみようかな」という新しモノ好きもいるのでは? という作戦なのである(たぶん)。

ツインエンジンを選ぶ、3つの理由

ボルボ V60 T6 ツインエンジンボルボ V60 T6 ツインエンジン
じゃあツインエンジンには、その差額を出してでも買いたい、どんなイイコトがあるのか? それについては、ざっくり3つのメリットがある。

1つめはやはり燃費のよさ。つまり日々のガソリン代の安さであり、あるいは「環境負荷が低い」と言い換えてもいいだろう。エンジンとモーターを効率的に使うハイブリッドゆえ燃料消費が少ないのはもちろんだが、バッテリーがフル充電されていればカタログ値で約45kmの電気モーター走行が可能だから、平日にちょっとした買い物や近所の送り迎えに使うぐらいであればガソリンは使わず電気だけで賄えてしまう。日々の充電が行える環境なら、ガソリンスタンドに行く機会は劇的に減るに違いない。

2つめは快適で洗練された乗り味。まず走り出すと、室内がものすごく静かなのだ。スタート直後、モーターだけで走っているときに静かなのは当たり前として、いざエンジンがかかってもそれを感じさせないぐらい、リレーションはスムーズかつシームレス。加速、減速の過程で“継ぎ目”のようなものは一切感じさせないが、いっぽうでアクセル操作に対するメリハリはちゃんとある。まさにエンジンとモーターの“いいとこ取り”という感じなのだ。

3つめは走りの「楽しさ」だ。ハイブリッドというと、走りのほうは“ぼちぼち”というイメージを持つかもしれないが(自分もそうだった)、想像はいい意味で裏切られた。かなりダイナミックなのである。ドライブモードで「Power」を選び、アクセルをグンと踏み込んだときの加速はかなり強烈だ。

車体の重量配分から見ても、重量物であるバッテリーを車体中央の低い位置に積んでいることが、走り安定感と乗り心地のよさ、両方に効いていると思う。総じてV60 T6は、かなりレベルの高いスポーティワゴンと言っていい。

エステートモデルの色褪せない魅力

ボルボ V60 T6 ツインエンジンボルボ V60 T6 ツインエンジン
SUV全盛の時代ではあるが、「ステーションワゴン」に憧れを抱いた僕ら世代にとっては、やはり“ボルボといえばエステート”というイメージが強い。現行V60はツインエンジンのPHEVであるということを別としても、クルマとして魅力的だ。

進化を感じさせるのはエクステリア・デザインだ。とくに真横から見たときの、ちょっと前のめりになったウェッジシェイプは痺れるカッコよさだ。個人的には現行のボルボ車の中でベストデザインだと思う。

インテリアは今のすべてのボルボ車に通じるスカンジナビア・デザインで、乗っているあいだ中、ラグジュアリーなホテルにでも居るような贅沢な気分にさせてくれる。後席はゆったり足を組んで座れるほど広々しているし、ラゲッジスペースの529リットルという容量は、じつは『XC60』(505リットル)より広かったりする。

さらにボディ幅が1850mmと、前モデルより15mmナローになっているというのもトピックだ。これは日本サイドの要望が受け入れられたものだそうだが、近年、際限なく広くなっていく車幅について、いかがなものか?と思っていたので、このボルボの見識には感心させられた。安全を確保するために車幅が広がるのは仕方ない……と思っていたが、これからはそれ確保しつついかにコンパクトなサイズを実現するか、というのが各メーカーの技術の見せ所になるだろう。

「Cクラスワゴン」に次いで売れるのもわかる

ボルボ V60 T6 ツインエンジンボルボ V60 T6 ツインエンジン
と、すっかりベタ褒めになってしまったのだが、じっさいいいクルマだったので仕方ない(笑)。V60は、現在Dセグメントのカテゴリーにおいてメルセデス『Cクラスワゴン』に次いで売れているというが、それも納得である。このクラスのワゴンを検討している人なら、選択肢に入れておくべきだろうと思う。

あとは、仮に車両本体の購入予算が600万円だとして、ガソリンエンジン搭載モデルで装備の充実した「T5インスクリプション(599万円)」を選ぶか? それともPHEVで装備はベーシックな「T6モメンタム(659万円)」にするか? 大いに迷うところだと思うが……。

うーん、僕ならT6モメンタムを選んで「レザーパッケージ(45万円)」を付けるかな……。それで “未来”を感じさせるツインエンジンの走りと、贅沢なスカンジナビアン・インテリアに包まれる心地よさを両方味わおうと。あとはみなさん、それぞれ悩んでください!

河西啓介氏河西啓介氏

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★
おすすめ度:★★★★★

河西啓介|編集者/モータージャーナリスト
自動車雑誌『NAVI』編集部を経て、出版社ボイス・パブリケーションを設立。『NAVI CARS』『MOTO NAVI』『BICYCLE NAVI』の編集長を務める。現在はフリーランスとして雑誌・ウェブメディアでの原稿執筆のほか、クリエイティブディレクター、ラジオパーソナリティ、テレビコメンテーターなどとしても活動する。

《河西啓介》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 【スバル レヴォーグレイバック 新型試乗】「アウトバック」以来、30年にわたる挑戦の成果…諸星陽一
  2. ルノー『キャプチャー』新型、4月4日デビューへ
  3. メルセデスベンツ、新型パワートレイン搭載の「GLA180」発売…高性能モデルAMG「GLA45S」も追加
  4. ホンダ『フリード』次期型予想に注目! ボディ拡大? デザインは?…土曜ニュースランキング
  5. シトロエンが新型SUVクーペ『バサルト・ビジョン』を発表 南米で2024年内に発売へ
  6. ドライブ中の突然の曇り問題にサヨナラ! DIYでウインドウ曇り防止 ~Weeklyメンテナンス~
  7. 東京E-Prix 市街地コースは臨海都心に準備…フォーミュラE[写真32枚]
  8. 【メルセデスベンツ Eクラス 新型試乗】SUV全盛の今に、果たしてどのような人が選ぶのだろう?…河村康彦
  9. 日産『エルグランド』一部仕様変更、安全装備を強化
  10. ボルボカーズ、ディーゼル車の生産を終了…2030年にEVメーカーへ
ランキングをもっと見る