女性エンジニアも積極的に…メーカー・専門家から二輪を学ぶ「モーターサイクル工学基礎講座」とは

メーカーの若手技術者の姿も多く、メーカーの垣根を超えて語り合う場面も。
メーカーの若手技術者の姿も多く、メーカーの垣根を超えて語り合う場面も。全 13 枚

二輪車の専門家から基礎的知識が学べる「モーターサイクル工学基礎講座2019」が、2019年9月25日から3日間、静岡文化芸術大学で開催されている。

この講座は自動車工学の学会である自動車技術会が主催、技術者育成委員会・モーターサイクル工学基礎講座実施委員会が企画している。二輪工学の専門家とメーカーの技術者が産学協働で講師を担当し、初心者にもわかりやすい集中講座として開講。3回目になる今年は日程を3日間に増やしての開催となった。

講義の内容は「開発」「エンジン」「動力伝達系」「運動性能」「タイヤ」「サスペンション」「人間二輪車系」「生産技術」「デザイン」「技術者理論」の各項目。講師陣は、二輪車メーカーから川崎重工業、ヤマハ発動機、本田技研工業、スズキ、住友ゴム工業、ショーワ、ホンダエンジニアリングの現役技術者と、アカデミアからは帝京大学の本澤養樹氏が担当した。

二輪車はタイヤを前後1輪ずつ配置する構造のため、左右方向の自由度が大きいこと、ライダーの操縦操作が大きく運動特性に関わることなどが四輪車と大きく異なる。また、エンジンや足回りなどの装備や機能が相互に大きく関係しあうことから、専門以外の領域も理解することが重要となる。ところが、二輪車工学の基礎知識を横断的に大学などで学べる機会はなかなかなく、会場は二輪関連メーカーなどの若手技術者を中心に学生や研究者などで満員となった。

モーターサイクル工学基礎講座では最前線の現場で開発に関わる技術者が講師を担当した。モーターサイクル工学基礎講座では最前線の現場で開発に関わる技術者が講師を担当した。

各講義の終わりには質疑応答も行われ、同業他社からの質疑応答で会場が沸く場面もしばしば見られた。また、女性技術者の参加が増えつつあり、活発な質疑が行われた。

今回は2か所で車両展示や部品メーカーの展示が行われた。ニューモデルだけでなく往年の名車やモックアップ、エンジンのカットモデルの展示や説明員による説明も行われ、技術者ならではの前のめりにじっくり観察する姿があちこちで見られた。

テキストは176ページものボリュームに。テキストは176ページものボリュームに。

また「モーターサイクルの運動性能」の講義の説明で教材として使われた、特殊な自転車の試乗会も行われた。これは、キャスター角ゼロの自転車と、ロングホイールベースの自転車を用いて二輪車特有の旋回性能を説明するもの。事前申し込みでは定員を大きくオーバーし、抽選制で行われるほどの人気となった。

主催者によれば、二輪車工学への関心が高いことから、来年も開催したいとしている。

会場となった静岡文化芸術大学。会場となった静岡文化芸術大学。

《小林ゆき》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 【スバル レヴォーグレイバック 新型試乗】「アウトバック」以来、30年にわたる挑戦の成果…諸星陽一
  2. ルノー『キャプチャー』新型、4月4日デビューへ
  3. メルセデスベンツ、新型パワートレイン搭載の「GLA180」発売…高性能モデルAMG「GLA45S」も追加
  4. ドライブ中の突然の曇り問題にサヨナラ! DIYでウインドウ曇り防止 ~Weeklyメンテナンス~
  5. シトロエンが新型SUVクーペ『バサルト・ビジョン』を発表 南米で2024年内に発売へ
  6. ホンダ『フリード』次期型予想に注目! ボディ拡大? デザインは?…土曜ニュースランキング
  7. 東京E-Prix 市街地コースは臨海都心に準備…フォーミュラE[写真32枚]
  8. 日産『エルグランド』一部仕様変更、安全装備を強化
  9. 【メルセデスベンツ Eクラス 新型試乗】SUV全盛の今に、果たしてどのような人が選ぶのだろう?…河村康彦
  10. ホンダ『フリード』ついに今夏フルモデルチェンジか、5ナンバーキープでボディ拡大へ
ランキングをもっと見る