JR九州が香椎線で自動運転の試験…BEC819系「DENCHA」を使用 12月下旬から

香椎線の自動運転試験に使用されるBEC819系。実験は各日の終列車後から未明の4時頃まで実施されるという。
香椎線の自動運転試験に使用されるBEC819系。実験は各日の終列車後から未明の4時頃まで実施されるという。全 1 枚

JR九州は12月20日、香椎線(香椎~西戸崎)で自動列車運転装置による走行試験を12月下旬から開始すると発表した。

JR九州では将来の労働人口の減少を視野に、自動列車停止装置(ATS)のDK型(ATS-DK)をベースにした自動列車運転装置の開発を進めてきた。

ATS-DKは従来のATS-Sx(ATS-Sの改良型)と互換性のあるATS-D型の一種で、JR本州3社とJR四国で使用されているATS-Dxがベースとなっているが、JR北海道とJR九州のものはDx型と仕様が若干異なることから、前者を「DN型」、後者を「DK型」と区別している。

ATS-Sxでは、線路(地上)側に設置された「地上子」で速度照査を行ない、超過があった場合は、そこから車両側に設置された「車上子」へ信号が送られ、警報を発する仕組みになっているが、ATS-Dでは、線路条件や車両性能に関するデータベースを車上側に設け、速度照査を車両側から行なえるようになっている。これにより、速度制限箇所に地上子を設置する必要がなくなり、車両の性能に見合う速度制限が可能となっている。

香椎線における自動運転の走行試験は2両編成のBEC819系「DENCHA」が使用され、2020年2月中旬までの延べ25日程度実施。運転士が乗務した状態で、加速・惰行・減速・停止位置といった車両の制御機能や運転時分、乗り心地などの確認が行なわれる。

JR九州では、運転士が乗務した状態での営業列車における実証運行の2020年中実施を目指したいとしており、将来的には「GoA(Grade of Automation)」と呼ばれる、運転士以外の係員が乗務する自動運転の実現も視野に入れるとしている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ルノー『キャプチャー』新型、4月4日デビューへ
  2. ドライブ中の突然の曇り問題にサヨナラ! DIYでウインドウ曇り防止 ~Weeklyメンテナンス~
  3. 【メルセデスベンツ Eクラス 新型試乗】SUV全盛の今に、果たしてどのような人が選ぶのだろう?…河村康彦
  4. メルセデスベンツ、新型パワートレイン搭載の「GLA180」発売…高性能モデルAMG「GLA45S」も追加
  5. シトロエンが新型SUVクーペ『バサルト・ビジョン』を発表 南米で2024年内に発売へ
  6. メルセデスベンツ『Gクラス』改良新型…449馬力の直6ツインターボ搭載、表情も変化
  7. ヤマハ発動機、EVレース「フォーミュラE」に2025年より参入へ 四輪レースはF1以来
  8. 「トヨタバッテリー」へ社名変更、多様な電動車用バッテリーを提供
  9. BYDが高級ブランド デンツァ『D9』の先行受注を開始! 同じ右ハンドル市場の日本投入は?…バンコクモーターショー2024
  10. 日産 キックス 新型、大胆デザインで登場…米国発表
ランキングをもっと見る