自動運転車の事故、事後処理はどうする? サポートセンターのデモ展示…オートモーティブワールド2020

無人カーのeコールシステム:損保ジャパン・ティアフォー・アイサンテクノロジー(オートモーティブワールド2020)
無人カーのeコールシステム:損保ジャパン・ティアフォー・アイサンテクノロジー(オートモーティブワールド2020)全 4 枚

損保ジャパン日本興亜は、無人カーの運行管理に欧州のeコールのような緊急時の通報と事後処理手配を行う事業の実験を行っている。オートモーティブワールド2020のブースではコネクテッドサポートセンターのコンセプトを紹介していた。

自動車保険では、すでにドラレコと連動して事故時の通用やサポートセンターへの連絡などを自動化するサービスが実用化されている。デモされていた「コネクテッドサポートセンター」は、ロボタクシーや無人バスの事故やトラブルを検知すると、車両の位置情報、トラブルや故障の状況などを収集して、警察への連絡、救急車の手配、など決められたプロセスを自動的に行ってくれる。現場とはオペレータセンターがつながるので、乗員から話を聞いたり、アドバイスを行う。

ここまでは、eコールや、国内でトヨタ、日産などが提供する緊急対応システムとほぼ同じだ。コネクテッドサポートセンターは、ドライバーレスの自動運転車両向けのサービスを想定しているため、遠隔操作で無人カーの停止処理は安全なところまでの移動も行える。

損保ジャパン日本興亜では、無人カーやロボタクシーのサービスは、利便性だけでなく安全性やセーフティネットについての整備がされないと、普及しないと考えてこのようなシステムを構築し、実験を行っている。自動運転が社会に受け入れられるには、数値的な安全性能や法規制のクリアに加え、緊急時のサポート体制など万が一の備えという信頼性と、オペレータとつながるといった安心感の提供が必要ということだ。

サービスイメージサービスイメージ

コネクテッドサポートセンターでは、複数の無人カーを監視、遠隔操作することが可能になっている。ブースのデモでは、センターをイメージした管理コンソールと遠隔操作のコントローラーで緊急時の通報や遠隔操作の概要を見ることができる。

実験で使われている車両は、ティアフォーが開発するAutowareを搭載した無人カー。この無人カーはレーダーやカメラといったセンサーの他、GNSS(GPS)による高精度な位置情報と、高精度な3Dマップを利用する。3DマップはアイサンテクノロジーのADASmapを利用している。

複数の無人カーの監視、運行管理、緊急時のオペレータ対応が可能複数の無人カーの監視、運行管理、緊急時のオペレータ対応が可能

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ルノー『キャプチャー』新型、4月4日デビューへ
  2. 【スバル レヴォーグレイバック 新型試乗】「アウトバック」以来、30年にわたる挑戦の成果…諸星陽一
  3. ドライブ中の突然の曇り問題にサヨナラ! DIYでウインドウ曇り防止 ~Weeklyメンテナンス~
  4. メルセデスベンツ、新型パワートレイン搭載の「GLA180」発売…高性能モデルAMG「GLA45S」も追加
  5. シトロエンが新型SUVクーペ『バサルト・ビジョン』を発表 南米で2024年内に発売へ
  6. ホンダ『フリード』次期型予想に注目! ボディ拡大? デザインは?…土曜ニュースランキング
  7. 東京E-Prix 市街地コースは臨海都心に準備…フォーミュラE[写真32枚]
  8. 日産『エルグランド』一部仕様変更、安全装備を強化
  9. 【メルセデスベンツ Eクラス 新型試乗】SUV全盛の今に、果たしてどのような人が選ぶのだろう?…河村康彦
  10. メルセデスベンツ『Gクラス』改良新型…449馬力の直6ツインターボ搭載、表情も変化
ランキングをもっと見る