[カーオーディオ“チョイスのキモ”]メインユニット 2DIN機のトレンド その2

カロッツェリア・FH-9300DVS
カロッツェリア・FH-9300DVS全 1 枚

これからカーオーディオを始めたいと思っている方、そしてすでに愛好している方に向けて、製品選びの“勘どころ”を解説している当コーナー。現在は「メインユニット」にスポットを当てている。今回は“カロッツェリア”の「ディスプレイオーディオ」について分析していく。

“カロッツェリア”は現在、「ディスプレイオーディオ」を3機種ラインナップしている。3機種間での違いは以下のとおりだ。最上位機種はモニターが7V型で、かつ「Apple CarPlay」と「androidauto」に対応していて、2nd機では画面サイズが少々小さくなり(6.8V型)、3rd機では画面が小さく(同じく6.8V型)、かつ「Apple CarPlay」と「androidauto」の対応も外れる。

ちなみに、3機種とも地デジチューナーは内蔵しない。せっかくモニターがあるのだから地デジが観られてもいいような気もするが、それよりも価格を下げることの方が優先されているようだ。そうした方がユーザーにとってのメリットが大きい、ということなのだろう。

とはいえ、それ以外の基本機能はなかなかに高い。3機種ともBluetoothにも対応し、「チューニング機能」も高性能だ。「高性能DSP」を搭載し、「ネットワークモード」にも対応している。

ちなみに「ネットワークモード」に対応していると、以下のようなメリットが得られる。リアスピーカーは鳴らせなくなるのだが、そのかわり内蔵パワーアンプの4chすべてをフロントスピーカーにあてがえるので、結果、高音質化が果たされる。パワーアンプの1ch分のパワーのすべてを1つのスピーカーに注げるので、より力強く、そしてより高解像度に鳴らせるようになるからだ。

さらには、各スピーカーユニットの個別制御も行える。つまり、より詳細なサウンドチューニングを実行できるのだ。「ハイエンドメインユニット」に迫るレベルで音調整を行える、というわけなのだ。

なお、せっかくここまで高性能なのだがら、もしもこれを使ってみたいと思ったら、カーオーディオプロショップの門を叩こう。チューニング機能を使いこなせるプロに調整を任せないと、高性能である利点を引き出しきれない。そうであったらもったいない。

今回はここまでとさせていただく。次回は「ディスプレイオーディオ」ではない「2DINメインユニット」のトレンド分析を行う予定だ。お楽しみに。

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part3・メインユニット編 その6 2DIN機のトレンド解説 ll

《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『ランドクルーザー250』発売、520万円から…特別仕様車も
  2. マツダ、新型3列シートSUV『CX-80』をついに世界初公開 日本導入時期は
  3. ジムニー愛好者必見! ベルサスVV25MXが切り拓く新たなカスタムトレンドPR
  4. トヨタ ランドクルーザー250 をモデリスタがカスタム…都会派もアウトドア派も
  5. ホンダ『N-VAN』一部改良、急アクセル抑制機能を装備…アウトドアスタイルの特別仕様も
  6. トヨタ堤工場、2週間生産停止の真相、『プリウス』後席ドア不具合で13万台超リコール[新聞ウォッチ]
  7. 日産はなぜ全固体電池にこだわるのか? 8月にも横浜工場でパイロットプラントを稼働
  8. アルファロメオ『ジュニア』がミラノ・デザインウィーク2024に登場
  9. 一気に200馬力以上のパワーアップ!? アウディのスーパーワゴン『RS4アバント』後継モデルは電動化で進化する
  10. <新連載>[低予算サウンドアップ術]“超基本機能”をちょっと触って、聴こえ方を変える!
ランキングをもっと見る