【アウディ Q3 新型試乗】今アウディに乗るならガソリンモデルがおすすめ…中村孝仁

アウディQ3 35 TSFI advanced
アウディQ3 35 TSFI advanced全 14 枚

日本の道路事情にはちょうど良いサイズ

このクルマの試乗は箱根で開催された試乗会の時のもの。同時に新しいスポーツバックにも試乗した。スポーツバックの方はクワトロで、しかも搭載エンジンはTDIだった。だから、通常の『Q3』は、ガソリンエンジンとFWDという組み合わせで乗った。

このQ3というクルマ、全長4490×全幅1840全高1610mmというサイズを持つ。結構大きいのではという印象も持つが、今となってはこれはコンパクトな部類。だから日本の道路事情にはちょうど良いのだろうか。今でも従来型の中古相場を見ると意外なほどお高い正札をつけているものが多い。

アウディを語る上で外せないキーワードとして、その上質感だったり、クワトロに始まる精緻な技術だったり、そして個人的には何よりと思っているそのデザインだったりと内容は濃い。しかし、今やクワトロの技術は電子制御系の4WD、ましてやFWDベースとなって以来、そこを掘り下げる必要はなくなったし、このところ一番心配なのが上質感の欠如である。

再びその存在感を際立たせているアウディデザイン

アウディQ3 35 TSFI advancedアウディQ3 35 TSFI advanced
相変わらずその工作クオリティーの高さはピカ一だ。しかし、使っている素材などに見る上質感は正直言ってこのところ消え失せている。普通と評したら怒られてしまうかもしれないけれど、輝いていた頃と比べると今のアウディにおける内装の質感はハイエンドのモデルとしては、はっきり言って少々物足りない。

とまあ、ちょいと期待外れ的イメージがないわけではないのだが、デザインは再びその存在感を際立たせている印象がある。実は先代のQ3は、スタイリング的に面白みに欠けた。まるで背が高いちょっと大きな旧型『A1』を見ているようで、好きになれなかった。そこへ行くと今回のモデルはスポーツバック共々アウディらしいきりっとした印象のあるスタイリングにまとめられた。

フロントからの眺めは大型のグリルによって一目でアウディと分かるそれだが、好感が持てたのはサイドビューである。どっしりと構えたその風貌はサイズよりも重厚感を感じさせるもので、先代とはこのあたりの印象が大違い…だと個人的には思う。

どっちのエンジンを選ぶ?と聞かれたら

アウディQ3 35 TSFI advancedアウディQ3 35 TSFI advanced
アウディの新しい名称の流儀に従って、Q3 35と呼ばれる。35が意味するところはエンジン出力が110kw~120kw相当のクルマに付けられる名称だそうで、パワーによりその数字は25から70まである。Q3の場合150ps、即ち110kwだから、その範囲に当てはまるというわけだ。このエンジン、EA211evoと社内では呼ばれるもので、従来のEA211から進化発展したもの。モジュラー型となって排気量は従来の1.4リットルから1.5リットルに引き上げられた。しかしパフォーマンスは変わりなく、150ps、250Nmとされている。

ただ、先代の1.4リットルと比較した時、元々滑らかだったエンジンはさらにその滑らかな回転フィールに磨きがかかった印象で、軽快さと俊敏さを併せ持ったなかなかのエンジンである。実はターボディーゼルがディーゼルらしい豪快なトルク感がなかっただけに、どっちのエンジンを選ぶ?と聞かれたら、それは文句なくガソリンと答えるほど、この二つのエンジンを比べると出来の違いが鮮明だ。

アウディQ3 35 TSFI advancedアウディQ3 35 TSFI advanced
勿論、常に長距離を走り燃費が重要…という人はこの限りじゃないし、ガソリンエンジンだって普段普通に走っている場合は、その美味しさをを味わう機会は少ない。だから、近頃は自動車を愉しんで走らせようと思ったら相当に刹那的な快楽に浸るしかないのかもしれず、それ故にクルマ離れというか、何を選んでも一緒的な考えに陥ってしまうのかもしれない。

7速のSトロニックDCTもステップATと比較して不満点はなかった。もっとも一番苦手であろう渋滞には巻き込まれなかったので、そのあたりのフィーリングは何ともいえない。いずれにせよ、Q3で運転を愉しみたい向きにはガソリンモデルがお勧めである。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★★
おすすめ度:★★★★

中村孝仁(なかむらたかひと)AJAJ会員
1952年生まれ、4歳にしてモーターマガジンの誌面を飾るクルマ好き。その後スーパーカーショップのバイトに始まり、ノバエンジニアリングの丁稚メカを経験し、さらにドイツでクルマ修行。1977年にジャーナリズム業界に入り、以来43年間、フリージャーナリストとして活動を続けている。また、現在は企業やシニア向け運転講習の会社、ショーファデプト代表取締役も務める。

《中村 孝仁》

中村 孝仁

中村孝仁(なかむらたかひと)|AJAJ会員 1952年生まれ、4歳にしてモーターマガジンの誌面を飾るクルマ好き。その後スーパーカーショップのバイトに始まり、ノバエンジニアリングの丁稚メカを経験し、さらにドイツでクルマ修行。1977年にジャーナリズム業界に入り、以来45年間、フリージャーナリストとして活動を続けている。また、現在は企業やシニア向け運転講習の会社、ショーファデプト代表取締役も務める。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『ランドクルーザー250』発売、520万円から…特別仕様車も
  2. マツダ、新型3列シートSUV『CX-80』をついに世界初公開 日本導入時期は
  3. ジムニー愛好者必見! ベルサスVV25MXが切り拓く新たなカスタムトレンドPR
  4. トヨタ ランドクルーザー250 をモデリスタがカスタム…都会派もアウトドア派も
  5. トヨタ堤工場、2週間生産停止の真相、『プリウス』後席ドア不具合で13万台超リコール[新聞ウォッチ]
  6. 日産はなぜ全固体電池にこだわるのか? 8月にも横浜工場でパイロットプラントを稼働
  7. ホンダ『N-VAN』一部改良、急アクセル抑制機能を装備…アウトドアスタイルの特別仕様も
  8. 一気に200馬力以上のパワーアップ!? アウディのスーパーワゴン『RS4アバント』後継モデルは電動化で進化する
  9. アルファロメオ『ジュニア』がミラノ・デザインウィーク2024に登場
  10. レスポンスが春割キャンペーンを開催中、「レスポンス ビジネス」法人プランが無料…4月1日~5月31日
ランキングをもっと見る