長崎行き新幹線の名は『かもめ』…西九州ルートに N700S を投入

JR九州版N700Sのエクステリアイメージ。裾部にJR九州のコーポレートカラーを使ったラインを入れて引き締めている。
JR九州版N700Sのエクステリアイメージ。裾部にJR九州のコーポレートカラーを使ったラインを入れて引き締めている。全 10 枚

JR九州は10月28日、2022年秋頃の完成・開業見通しとなっている九州新幹線西九州ルート武雄温泉~長崎間にN700Sを導入。合わせて列車名を『かもめ』とすると発表した。

N700Sは、すでにJR東海が運用している16両編成の同型車を6両編成に短縮したものが投入される。停電時に対応したバッテリー自走システム、地震時に対応した改良版の自動列車制御装置(ATC)とブレーキシステム、省エネ性が高い炭化ケイ素(Sic)半導体を採り入れた駆動システムなど、基本性能ではJR東海車や2021年2月以降に投入されるJR西日本車に準拠した仕様となる模様。

『かもめ』の名は、博多~長崎間で運行されている現行の在来特急を踏襲したもので、JR九州では「1961年から、長崎行きの特急列車として運行を開始し、現在まで約60年もの間親しまれてきました」として命名。

その名は、1937年7月に東京~神戸間の客車特急に漢字書きで初めて登場。戦後は1953年3月に京都~博多間の客車特急として平仮名書きで復活した。

グリーン車と思われるインテリアイメージ。普通車を含め、すべての座席に電源コンセントが設置される。グリーン車と思われるインテリアイメージ。普通車を含め、すべての座席に電源コンセントが設置される。

1961年10月のダイヤ改正では10系客車からキハ80系気動車に置き換えられ、運転区間が京都~長崎・宮崎間となり、西鹿児島(現・鹿児島中央)まで乗り入れたこともあったが、山陽新幹線が博多まで達した1975年3月のダイヤ改正では一度廃止された。

しかし、長崎本線と佐世保線が電化された1976年7月には『みどり』とともに485系による電車特急として復活。JR九州へ移行後は、783系、787系、885系と車両の変遷を重ね、ついにN700Sへ引き継がれることになる。

普通車と思われるインテリアイメージ。シートはレモンイエローのような色彩となるようだ。普通車と思われるインテリアイメージ。シートはレモンイエローのような色彩となるようだ。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『ランドクルーザー250』発売、520万円から…特別仕様車も
  2. マツダ、新型3列シートSUV『CX-80』をついに世界初公開 日本導入時期は
  3. 一気に200馬力以上のパワーアップ!? アウディのスーパーワゴン『RS4アバント』後継モデルは電動化で進化する
  4. トヨタ堤工場、2週間生産停止の真相、『プリウス』後席ドア不具合で13万台超リコール[新聞ウォッチ]
  5. ピアッジオが創立140周年、記念してペスパの特別仕様を発売---140台限定
  6. アルファロメオ『ジュニア』がミラノ・デザインウィーク2024に登場
  7. 日産はなぜ全固体電池にこだわるのか? 8月にも横浜工場でパイロットプラントを稼働
  8. シトロエン C3エアクロス 新型、間もなくデビューへ…ティザー
  9. トヨタ ランドクルーザー250 をモデリスタがカスタム…都会派もアウトドア派も
  10. 日産『キャシュカイ』改良新型、表情を大胆チェンジ…欧州発表
ランキングをもっと見る