JR東日本ではICカードが入場券に、JR北海道では無人駅の乗車駅証明書をQRコード化…JR2社の新たな改札サービス

新宿駅の改札口。「タッチでエキナカ」は在来線のゲート型自動改札機のみで利用できる。
新宿駅の改札口。「タッチでエキナカ」は在来線のゲート型自動改札機のみで利用できる。全 5 枚

JR東日本とJR北海道で、交通系ICカードやQRコードを使った新たな改札サービスが開始される。

JR東日本は1月19日、交通系ICカード(モバイルSuica、Apple Pay利用のモバイルSuica、他社アプリで発行されたSuica、モバイルPASMO、仙台市交通局のicscaを含む)を駅の入場に使用できる「タッチでエキナカ」と題したサービスを3月13日から開始すると発表した。

交通系ICカードが駅の入場券代わりになるもので、Suicaエリアの在来線自動改札機で利用できるが、簡易改札機は不可。新幹線の改札機を利用するには引き続き、紙の入場券が必要。私鉄や地下鉄との連絡改札口など、一部利用できない箇所がある。

なお、JR東日本では入場券の利用時間が1回あたり2時間以内に制限されているが、「タッチでエキナカ」でもそのルールは適用され、超過分は出場時にチャージ残額から精算される。

「タッチでエキナカ」の利用イメージ。JR東日本では利用目的を「エキナカ施設の利用や送迎など」としている。「タッチでエキナカ」の利用イメージ。JR東日本では利用目的を「エキナカ施設の利用や送迎など」としている。

一方、JR北海道は1月20日、無人駅の乗車駅証明書をQRコード化し、有人駅の精算機で運賃・料金を精算するサービスを1月21日から開始すると発表した。JR旅客6社としては初めての取組となる。

これは石勝線の特急停車駅であるトマム駅(北海道占冠村)から札幌方面の上り列車に乗車する際、QRコード乗車駅証明書をスマートフォンで取得することで利用できるもので、南千歳・新千歳空港・札幌の各駅に設置された精算機で精算する。

QRコード乗車駅証明書が設けられる石勝線トマム駅。2016年9月。QRコード乗車駅証明書が設けられる石勝線トマム駅。2016年9月。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 【トヨタ GRカローラ 新型試乗】「GRヤリス」とはスタンスが明確に違う理由…河村康彦
  2. 『N-BOXカスタム』用パーツが一挙発売、ブリッツからエアクリーナーシリーズ4種類・5製品が発売
  3. [音響機材・チョイスの勘どころ]サブウーファー「小型・薄型モデル」の選択のキモは、“サイズ”と“音”と“価格”!
  4. アルピナ『B3』が2度目のフェイスリフトへ! リムジン&ツーリングをWスクープ
  5. ランボルギーニ、新型車を間もなく発表へ…電動『ウルス』の可能性も
  6. トヨタ『スターレット』復活! 2026年デビューか?
  7. 走行距離10万kmは通過点! 42.195万kmをめざせ
  8. アントレックスが折りたたみ電動スクーター『MK114』発売へ、軽自動車にも積載可能
  9. 三菱『エクリプス クロスPHEV』は、新しい毎日に踏み出せる「今の時代、最強の1台」だPR
  10. その差は歴然!? 見た目は同じでもカロッツェリア・サイバーナビ AVIC-CQ912 ll → lll の進化は凄かった
ランキングをもっと見る