マツダ『MX-30』にロータリーエンジン搭載へ…レンジエクステンダー

PHVやマイルドハイブリッドも追加される予定

EV版のモーターは最大出力144hp

最新の魂動デザインにフリースタイルドア

マツダ MX-30
マツダ MX-30全 16 枚

マツダの米国部門の北米マツダは4月15日、新型EVの『MX-30』(Mazda MX-30)を今秋、米国カリフォルニア州で発売すると発表した。

PHVやマイルドハイブリッドも追加される予定

マツダ MX-30マツダ MX-30

MX-30は新たにマツダのカーラインアップに加わった新世代商品の第3弾となる。顧客が車とのつながりを深め、車とともに自然体で自分らしい時間を過ごすことを目指し、新たな車の使い方、創造的な時間と空間を提案する。

MX-30のパワートレインは、マツダのマルチソリューション電動化戦略従い、米国市場向けは欧州と同じく、まずはEVが今秋導入される。今後については、ロータリーエンジンを発電専用に使うレンジエクステンダーをはじめ、プラグインハイブリッド(PHV)やマイルドハイブリッドが追加される予定だ。

マツダ MX-30マツダ MX-30

北米マツダのジェフ・ガイトン社長は、「ロータリーエンジンによる発電は、マツダ独自のロータリーパワートレインの復活となるもの。このテクノロジーは、ほぼ無音で作動するように設計されており、ホイールを駆動するのではなく、バッテリーを充電する。その結果、MX-30はEVのように走行し、外出先でも自由に充電できる」と語っている。

EV版のモーターは最大出力144hp

マツダ MX-30マツダ MX-30

MX-30のEVには、新世代の電動化技術の「e-SKYACTIV」を搭載する。システムは、モーター、バッテリーパック、インバーター、DC-DCコンバーターなどで構成される。インバーターは、バッテリーからの直流電流を交流に変換してモーターを駆動し、DC-DCコンバーターは電圧を降圧して自動車の12V補機に電力を供給する。モーターやインバーター、DC-DCコンバーター、ジャンクションボックスは一体設計され、車両フロントの高電圧ユニットに組み込まれた。

米国仕様の場合、モーターは最大出力144hp、最大トルク27.6kgmを引き出し、前輪を駆動する。床下にレイアウトされる高電圧バッテリーのサイズは、ライフサイクル全体でCO2排出を最小限に抑えるように、慎重に選択された。バッテリーパックは高さを減らして、キャビンスペースへの侵入を最小限に抑えるコンパクト設計とした。バッテリーケースはMX-30のボディシェルにしっかりと固定されており、車両全体の剛性を高めている。このリチウムイオンバッテリーは、蓄電容量35.5kWhとした。

マツダ MX-30マツダ MX-30

米国では、DC急速充電を利用して。およそ36分でバッテリー容量の80%を充電できる。マツダの米国部門は、「ChargePoint」と提携して、米国のMX-30の顧客に充電ソリューションを提供する予定だ。

MX-30では、マツダの車両構造技術の「SKYACTIV-VEHICLE ARCHITECTURE」の最新世代を採用する。MX-30では、路面からのエネルギー入力を特定の場所に集中させ、それを吸収する緩衝材として機能する減衰構造を採用することで、車両重量を増加させることなく、ノイズを引き起こす振動を効果的に低減しているという。

マツダ MX-30マツダ MX-30

最新の魂動デザインにフリースタイルドア

MX-30のデザインは、マツダのデザインテーマの「魂動」を基本に、さらに芸術性を高めるとともに、表現に拡がりを持たせることに挑戦したという。人の手が生み出す美しい造形とこだわりのつくり込みを基礎としながら、将来に向けた価値観の変化や、新しいライフスタイルに寄り添うことを目指している。

マツダ MX-30マツダ MX-30

インテリアでは、センターコンソール周りを、抜け感を持たせた形状とすることで、開放感のある空間を構成した。コルクや再生材からできた生地などの環境に配慮した素材を、そのものが持つ自然な魅力を引き出して使用し、心地よい室内空間を追求している。センターピラーレスのセンターオープン式ドア構造、「フリースタイルドア」も大きな特長だ。

フローティングセンターコンソールには、電気式シフト、多機能コマンダーノブ、「マツダコネクト」インフォテインメントシステムのショートカットボタンが備わる。その前には、空調表示などを行う新開発の7インチタッチスクリーンが配置された。タッチスクリーンの両側には、エアコンなどを操作する触覚プッシュボタンが採用されている。

マツダ MX-30マツダ MX-30

ユーザーが「MyMazda」アプリを通じて、MX-30の状態をリモートで監視・制御できるようにする「Mazda ConnectedServices」を導入した。これには、ドアのロックと空調の調整が含まれ、アプリを通じてバッテリーの状態と充電プロセスが確認できる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 【トヨタ GRカローラ 新型試乗】「GRヤリス」とはスタンスが明確に違う理由…河村康彦
  2. アルピナ『B3』が2度目のフェイスリフトへ! リムジン&ツーリングをWスクープ
  3. 『N-BOXカスタム』用パーツが一挙発売、ブリッツからエアクリーナーシリーズ4種類・5製品が発売
  4. ランボルギーニ、新型車を間もなく発表へ…電動『ウルス』の可能性も
  5. [音響機材・チョイスの勘どころ]サブウーファー「小型・薄型モデル」の選択のキモは、“サイズ”と“音”と“価格”!
  6. 三菱『エクリプス クロスPHEV』は、新しい毎日に踏み出せる「今の時代、最強の1台」だPR
  7. トヨタ『スターレット』復活! 2026年デビューか?
  8. ホンダの新型SUV『WR-V』、発売1か月で1万3000台を受注…月販計画の4倍超
  9. 空力とエンジン性能を高める“穴”の真相~カスタムHOW TO~
  10. トヨタ『ハリアー』が今夏ビッグマイチェン!? 「ハンマーヘッド」デザイン採用か
ランキングをもっと見る