電動高級セダン最速記録を更新!『SU7ウルトラ』ニュルで“7分4秒957”

シャオミ(Xiaomi、小米汽車)の高性能EV『SU7ウルトラ』が、ニュルブルクリンク北コースで新記録
シャオミ(Xiaomi、小米汽車)の高性能EV『SU7ウルトラ』が、ニュルブルクリンク北コースで新記録全 3 枚

中国のシャオミ(Xiaomi、小米汽車)の高性能EV『SU7ウルトラ』が、ドイツのニュルブルクリンク北コースで新記録を樹立した。

ドライバーのヴィンセント・ラーダーメッカー氏が運転するSU7ウルトラは、7分4秒957のラップタイムを記録。これにより「電動エグゼクティブカー」カテゴリー(電動高級セダン)で新記録を打ち立てた。

記録走行の車載映像は、ニュルブルクリンクの公式YouTubeチャンネルで公開されており、コックピットからの迫力ある映像を通じて記録達成の瞬間を体験できる。

ニュルブルクリンクでの公式記録認定には厳格な基準が設けられている。全ての記録走行は「1つのコース、1周完走、1つのタイム」という統一基準に従って実施される。

シャオミ(Xiaomi、小米汽車)の高性能EV『SU7ウルトラ』が、ニュルブルクリンク北コースで新記録シャオミ(Xiaomi、小米汽車)の高性能EV『SU7ウルトラ』が、ニュルブルクリンク北コースで新記録

公式記録挑戦では、計測技術による計時に加え、必ず公証人が立ち会う。車両の検査も行われ、TUVラインランドが標準適合性をチェックし、これを文書化する。

コースの正確な距離とスタート・フィニッシュラインは厳密に定義されており、北コース1周をフライングスタートで走行・計測する距離は20.8kmとなっている。

ニュルブルクリンクでの記録走行と公式ラップタイムの車両カテゴリーは、連邦自動車運輸庁によって異なるセグメントに分類され、特別に定義された特殊クラスに区分されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの21車種55型式・計64万6376台にリコール…土曜ニュースランキング
  2. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  3. 【トヨタ カローラクロス 新型試乗】“クラスの水準の上”をいく快適な走りがさらに進化…島崎七生人
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 男ゴコロくすぐる憧れの工具、KTC「nepros」が30周年記念の限定セット8種を抽選販売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る