『頭文字D』30周年記念、「ハチロク」など愛車モチーフの腕時計4種発売へ…サブダイヤルを車載メーターで再現

藤原拓海 TOYOTA AE86モデル
藤原拓海 TOYOTA AE86モデル全 5 枚

ウエニ貿易は11月12日、腕時計ブランド「エンジェルクローバー」から、講談社ヤングマガジンでの連載開始から30周年を迎えた『頭文字D』とのコラボレーションウォッチの予約を開始した。12月12日に発売する。

【画像】『頭文字D』とのコラボレーションウォッチ

今回登場するのは主人公・藤原拓海が乗っている「ハチロク」をデザインコードにしたモデル1種をはじめ、高橋兄弟の「RX-7」2種、佐藤真子・沙雪の「シルエイティ」1種、合計4種類。人気キャラクターの愛車の魅力を、ソーラー駆動のクロノグラフモデルに凝縮した腕時計だ。

佐藤真子 NISSAN シルエイティモデル佐藤真子 NISSAN シルエイティモデル

累計発行部数5600万部を突破し、2025年で連載開始30年の日本を代表する傑作漫画『頭文字D』。キャラクター、愛車、公道バトルといったカーアクションを中心に展開する物語で、主人公・藤原拓海の愛車、トヨタAE86をはじめ実在の車種が多数登場し、クルマファンだけでなく若者に対するクルマへの興味関心を抱かせるなど、自動車業界にも大きな影響を与えた。

今回リリースされるコラボモデルは、藤原拓海の「AE86 スプリンタートレノ」、高橋涼介の「RX-7(FC3S)」、高橋啓介の「RX-7(FD3S)」、佐藤真子・沙雪の「180SX」をモチーフにした4本。いずれも実車デザインやカラーリングを細部まで忠実に落とし込み、時を刻むと共に熱い走りや物語を彷彿とさせる1本に仕上がっている。

走り屋たちが操る愛車を表現すべく、クルマの名称や形式であり、アイコンでもある「86」、「7」、「13」の数字を文字盤の12時位置に配置。またサブダイヤルを車載メーターで再現するなど、クロノグラフの特性を存分に活かして実車のディテールを巧みに腕時計にアレンジ。さらにそれぞれのクルマに装着されるホイールを裏蓋にデザインし、リューズにはDを印字するなど、頭文字Dの世界観を存分に体感できる特別な仕様となっている。

『頭文字(イニシャル)D』とのコラボレーションウォッチ『頭文字(イニシャル)D』とのコラボレーションウォッチ

日本製ソーラークォーツムーブメント「Cal.VR42」を搭載し、サブダイヤルから光を集め、フル充電で最大約4か月間駆動する。

購入特典として、メタルキーホルダーをプレゼント。車や自宅の鍵につけたり、4種をコレクションしたくなる、4種のプレート仕様である。

価格は各3万6300円(税込)。全国の時計販売店、公式オンラインストアで販売する。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 無線LAN内蔵&業界最大4.0インチ、ブリッツのレーザー&レーダー探知機「TL406RW」が発売
  2. 「ソウルレッド」も完全再現!クルマ用塗料を使ったマツダ公式『ロードスター』スマホケース発売
  3. 日産『GT-R』生産終了、記念イベントを11月22-24日開催…歴代Rが一堂に
  4. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  5. ポルシェ『911 GT3ツーリング』、コロンビアの熱帯雨林をテーマにした「オセロット」発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る