太陽の黒点形成時に発生する爆発・ジェット現象の仕組みを解明…国立天文台などの研究チーム

宇宙 科学
左:「ひので」による形成中の黒点の観測、右:黒点形成シミュレーションの結果
左:「ひので」による形成中の黒点の観測、右:黒点形成シミュレーションの結果 全 3 枚 拡大写真

国立天文台の鳥海森特任助教を中心とする国際研究チームは、黒点形成時に発生する爆発・ジェット現象の仕組みを解明したと発表した。

太陽の表面に暗い影のように現れる黒点は、地球を上回る大きさの強力な磁場のかたまりで、黒点は大規模な爆発現象(太陽フレア)を起こすことがあり、地球環境にも多大な影響を与える。このため、黒点磁場の解明は、天文学での重要課題のひとつとされてきた。黒点が形成・成長していく際の磁場のはたらきには謎が多く残されているほか、黒点が作られる際、突発的な小規模な爆発現象やジェット噴出が盛んに発生することがあるが、この仕組みもよく分かっていなかった。

国立天文台の鳥海特任助教を中心とする国際研究チームは、日本の太陽観測衛星「ひので」とアメリカの太陽観測衛星「アイリス」「SDO」を用いて太陽黒点の共同観測を行うとともに、スーパーコンピューターによる詳細なシミュレーションを組み合わせた研究を行った。

この結果、黒点形成時に現れる、明るく細長い構造(ライトブリッジ)と、その周辺の直交する磁場構造が爆発現象やジェット噴出を引き起こしていることを明らかにした。これは、太陽内部における磁場の発達、太陽表面における黒点の形成、太陽上空における活動現象(爆発やジェットなど)の密接な関わりを、観測とシミュレーションの両面から初めて3次元的に解明した成果。

さらに、今回の研究では、長年課題とされてきた黒点形成過程の解明に、観測とシミュレーションの組み合わせが有効であることも示した。

今回の研究成果は、アメリカ天文学会の天体物理学誌「アストロフィジカル・ジャーナル」に掲載された。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 6年ぶりビッグネーム復活!? 新開発のV12エンジンが搭載されるフラッグシップGTとは
  2. トヨタ『シエンタ』対応の「車中泊キット」一般販売開始
  3. VW『ゴルフ』改良新型、新PHEVはEVモード143kmに拡大…欧州受注スタート
  4. 「トゥクトゥク通学」学生の問題意識から生まれたレンタルサービス、実証試験を開始
  5. 街乗りでも効果絶大! アライメント調整で車の走行性能をアップさせる方法~カスタムHOW TO~
  6. トヨタ紡織が「FCアシスト自転車」など、カーボンニュートラルに向けた製品・技術を展示へ…くるまのテクノロジー展2024
  7. BMWが14車種の新型車を発売へ…『X3』や『1シリーズ』に新型 2024年
  8. 『セリカ』はGRで復活か? エンジンは?---トヨタの名車が再登場へ
  9. スマホ音楽を高音質で再生! オーディオテクニカ「AT-HRD100」「AT-HRD300」発売
  10. ポルシェ『カイエン』に「ターボナイト」の内外装が登場…米2025年型
ランキングをもっと見る