新たなモビリティ社会、今後の変化とインパクトとは…『モビリティー革命 2030 ~自動車産業の破壊と創造~』

モータースポーツ/エンタメ 出版物
モビリティー革命 2030 ~自動車産業の破壊と創造~
モビリティー革命 2030 ~自動車産業の破壊と創造~ 全 1 枚 拡大写真

『モビリティー革命 2030 ~自動車産業の破壊と創造~』
発行:日経BP社
著者:デロイト トーマツ コンサルティング
価格:1600円+税

2030年、「モビリティー革命」の到来により、自動車産業は大きな変化を遂げているだろう。本書では、まず前半で「モビリティー革命」を引き起こす「パワートレーンの多様化」「クルマの知能化・IoT化」「シェアリングサービスの台頭」という要因を挙げ、これらの要因が現在の自動車産業に与えるインパクトを詳しく分析する。

後半では3つの要因が乗用車、商用車、部品、ディーラー、保険などそれぞれの業界に与えるインパクトについて、数字を挙げてシナリオを考察する。

目次…●第1章 パワートレーンの多様化●第2章 クルマの知能化・IoT化●第3章 シェアリングサービスの台頭●第4章 既存自動車産業への影響●第5章 乗用車メーカーへの影響●第6章 商用車メーカーへの影響●第7章 日系サプライヤーの生態系変化●第8章 自動車販売とアフターチャネルへの影響●第9章 保険業界への影響●第10章 自動車産業への提言
◆出版・編集関連事業に携わる方々へ:御社で発行されるモビリティ(自動車/モーターサイクル/航空/船舶/自転車/宇宙等)関連書籍/雑誌を当編集部までお送りください。レスポンス紙面上にて紹介させていただきます。送り先:〒163-0228 東京都新宿区2-6-1 新宿住友ビル28階 株式会社イード レスポンス編集部

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
  4. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  5. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る