2024年登場予定、注目の輸入車はこれだ!ポルシェ 718EV、Gクラスなど続々登場

メルセデスベンツ Gクラス 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)
メルセデスベンツ Gクラス 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)全 16 枚

2024年も続々と新型車が登場予定だが、海外勢の中でも特筆すべきモデルを上げてみよう。

まず大きな流れとしては、既存モデルが大幅改良、またはフルモデルチェンジのタイミングで電動化されることだ。とくに注目はポルシェ『718ボクスター/ケイマンEV』、主力『911』の改良新型、そして16年ぶり復活するBMW『M5ツーリング』だろう。またメルセデスベンツ『Gクラス』は、AMG『E63』にならいV8からハイブリッド直列6気筒へダウンサイジングされるのか注目される。

ポルシェ 718ボクスター EV プロトタイプ(スクープ写真)ポルシェ 718ボクスター EV プロトタイプ(スクープ写真)

718ボクスター/ケイマンEVは、2024年登場の『マカンEV』と同じくEV専用の「PPE」(プレミアム・プラットフォーム・エレクトリック)を採用する。基本的にはリアアクスルにシングルモーターを搭載するRWD(後輪駆動)だが、より強力なデュアルモーターによるAWD(全輪駆動)の登場も噂されているほか、RWDとAWDの両方で異なるバッテリー容量を備えたモデルも期待されている。

911は、ハイブリッド化が最大の注目だが、「992.2」では採用を見送るという情報がある一方、自然吸気エンジン(NA)の復活も話題となっている。

ダッジ・チャージャー・デイトナ SRT コンセプトダッジ・チャージャー・デイトナ SRT コンセプト

ドイツ勢以外では、ダッジ『チャージャー デイトナSRTコンセプト』が話題だ。400Vのシステムを搭載し、モーターの出力に応じて複数の仕様が用意されるが、頂点に800Vシステムを採用。「バンシー」と名付けられたパワートレインにより最高出力880psから900psを発揮する最強モデルの導入も噂されている。

ほか欧州では、ステランティスファミリーからプジョー『208』次世代型、4月にワールドプレミアが決定しているアルファロメオ史上初のフルエレクトリックモデルSUV『ミラノ』が登場する。ミラノは欧州だけでなくグローバル市場への投入も計画されており、日本市場導入も気になるところだろう。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  7. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  8. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  9. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る