【ジュネーブ・ショー2001速報】きょう開幕!! 日本メーカーの欧州戦略モデルが目玉!?

自動車 ニューモデル モーターショー
【ジュネーブ・ショー2001速報】きょう開幕!! 日本メーカーの欧州戦略モデルが目玉!?
【ジュネーブ・ショー2001速報】きょう開幕!! 日本メーカーの欧州戦略モデルが目玉!? 全 1 枚 拡大写真

ジュネーブ・モーターショーが27日のメディアデイから始まった。国際イベントの多いジュネーブでは、モーターショーは春の訪れを告げるイベントだが、今年は例年より早く2月末の開幕となった。周囲の山の頂きは雪で真っ白、朝の空気は冷たいが、ショー会場のパレクスポの中は暖かい。

室内というだけの理由ではなく、ジャーナリストが多いのだ。つまり注目の新型車の数が多いということ。スイスは地元に大手量産メーカーがないことから、ジュネーブ・ショーでは他国のモーターショーと比べてスペースや展示場所などでメーカー間に差がつきにくい。そのためジュネーブ・ショーを重視するメーカーは増える傾向にある。

街の中も“ショーモード”に入っている。屋外広告や公共施設(空港や駅)の実車展示も少なくない。auto-ASCIIも事前情報を積極的に掲載してきた。きょうからは現地速報に期待して欲しい。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  2. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
  3. 外国人の運転免許証切り替えを厳格化、訪日観光客は申請不可に[新聞ウォッチ]
  4. 話題の特定小型原付『ウォンキー』にマットホワイト追加! 大容量バッテリーも選択可能
  5. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る