【株価】富士重工、前期減収減益から今期は過去最高更新へ

自動車 ビジネス 株価
【株価】富士重工、前期減収減益から今期は過去最高更新へ
【株価】富士重工、前期減収減益から今期は過去最高更新へ 全 1 枚 拡大写真

全体相場は小幅続落したが、自動車株は総じてしっかり。富士重工業が、前日比5円高の850円と小反発。この日発表した前3月期決算は減収減益となったが、今期は売上高1兆4000億円(前期比6.7%増)、最終利益400億円(同76.8%増)と、ともに過去最高を更新する見込みだ。

スズキ自動車が、前日比73円高の1488円と急反発。前日、決算に対する失望売りから130円近く下げただけに、見直し買いが入ったようだ。トヨタ自動車が90円高と続伸し、ホンダも120円高の5240円と5日ぶりに反発。相場の方向性が不透明とあって、好実態銘柄として買い注文を集めた。三菱自動車工業も3日続伸。

一方、マツダが15円安の326円と4日続落。米フォードのリコール問題、ファイアストン問題などから、海外投資家の売りが出ている模様。日産自動車が、前日比2円安の838円と小反落した。

《山口邦夫》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  2. いすゞとUDトラックスのトラック163台でリコール…フライホイールのカバーが脱落するおそれ
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る