いくら正規の規格でも…。横断歩道を勝手に作っちゃいけないよ

自動車 社会 社会

愛知県警は14日、道路管理者である国の許可を取らないまま、国道上に勝手に横断歩道を設置したとして、愛知県南知多町の旅館経営者と、名古屋市と半田市の道路標識設置会社2社の関係者、合わせて6人を道路交通法違反(道路における禁止行為)容疑で書類送検したことを明らかにした。

警察の調べによると、この旅館経営者は自身が経営する旅館の利用客の便宜を図るため、旅館の前を通る国道247号線に勝手に横断歩道を設置した疑い。旅館と駐車場の間を安全に横断させるため、横断歩道の設置を思いついたとしている。実際の設置工事を行ったのは、道路標識を施行する業者で、規格は正規と同じもの。ただ、本来必要とされる道路管理者への許可申請を怠っていた。

正規の業者が施行を担当したため、構造そのものに問題は無かったが、地元では「勝手に横断歩道が作られたようだ」と評判になり、地元管轄の警察官が道路管理者に確認を取ったところ、違法設置が表面化した。

問題の横断歩道はすでに撤去されているが、今後も模倣する者がいないとは言えないという理由から書類送検に踏み切ったとしている。同様のケースは過去に無く、全国でも初めてではないかと愛知県警は話している。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ソリオ 新型試乗】乗り心地と静粛性はクラストップ、だが「損をしている」と思うのは…中村孝仁
  2. 世界最高級ピックアップトラック誕生!? トヨタ『センチュリーピックアップ』の可能性
  3. ついにハイブリッド化! 新型トヨタ『ランドクルーザー300』の発表にSNSでは「バク売れの予感」など話題に
  4. 日産 リーフ 新型を発表、第3世代は航続600km超のクロスオーバーEV
  5. 伝説のACコブラが復活、「GTロードスター」量産開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  2. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る