篠塚建次郎、三菱自動車を退職---マネージャーより現役だ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
篠塚建次郎、三菱自動車を退職---マネージャーより現役だ
篠塚建次郎、三菱自動車を退職---マネージャーより現役だ 全 1 枚 拡大写真

パリ〜ダカールラリーでの日本人初の総合優勝をはじめ、モータースポーツ界に多大な貢献をしてきた篠塚建次郎はれっきとした三菱自動車社員だが、来る7月10日付をもって同社を退職することとなった。責任者への転身を考える三菱に対し、本人は現役続行を望んだため。

三菱自動車およびラリーアート・モータースポーツ関係者は、この3月に開催されたFIAクロスカントリー・ワールドカップ、「イタリアン・バハ」終了後の総合的な判断から、篠塚をチーム管理責任者などに転身させることで本人と話し合いを続けていた。しかし本人は「あくまで現役ドライバーとしての活動を続けたい」との意向で、三菱とラリーアートはこれを尊重し、篠塚の円満退社となった。

篠塚は、「三菱チームでは増岡浩が育った。チームからは管理責任者などへの転身の話もあったが、自分としてはあくまでも現役のドライバーとして新しい可能性を求め、三菱退職の道を選択した。自分の思う人生に向かって挑戦して行きたい」とコメント。

■篠塚建次郎(しのづか・けんじろう):1948年11月20日、東京・大田区生まれ。71年、三菱自動車に入社。宣伝、営業、商品企画、海外関係の業務のかたわら、91年・92年WRC(世界ラリー選手権)アイボリーコーストラリーで2連勝、97年パリ〜ダカールラリーでは日本人初の総合優勝を果たすなど国内外のラリー競技で活躍。その後、パリダカをはじめとするクロスカントリーラリーに専念するため、2000年からMMSE(欧州三菱自動車販売株式会社)パリ支店に勤務。02年パリ〜ダカールラリーでは総合3位入賞している。

★★★2002年夏のボーナスでねらうカーナビはこれで決まりだ!! 春夏の新製品では4社から投入されたHDDモデルに注目。それぞれ新メディアを活かしたアイデアを満載する。---

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 外国人の運転免許証切り替えを厳格化、訪日観光客は申請不可に[新聞ウォッチ]
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  4. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  5. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る