マツダのロータリーエンジンを育てた松田耕平・元社長、逝く

自動車 社会 社会
マツダのロータリーエンジンを育てた松田耕平・元社長、逝く
マツダのロータリーエンジンを育てた松田耕平・元社長、逝く 全 2 枚 拡大写真

マツダの創業者の孫で、3代目社長を務めた松田耕平氏が10日、胃がんのため、東京都内の病院で死去した。

松田耕平氏は、マツダの創業者の故・松田重次郎氏の孫で、二代目社長だった松田恒治氏が急死したことから、1970年に社長に就任した。

ロータリーエンジンがマツダが成長する活路と見て、主力車種に相次いでロータリーエンジンを搭載したものの、その後のオイルショックで、燃費をがぶ飲みするロータリーエンジンが敬遠され、販売は低迷した。経営も悪化して1977年、メーンバンクの住友銀行の指導もあって代表権を持たない会長に就任した。

これを機に、マツダでの影響力も薄れ、マツダはフォード・モーター資本提携を結び、グループ入りすることに。1970年から広島東洋カープのオーナーでもあった。

●●●ガソリンに払い過ぎかも! メールマガジン「デイリーニュースランキング」では、毎日、ガソリン給油価格を発表。実際に購入した価格の平均値です。---

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これだよこれ!」人気のネオクラシック、ホンダ『GB350』にツートンカラー登場!「スタイリッシュで好き」など高評価
  2. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  5. 新型『フォレスター』の腰高感・ロール感を抑えてコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」が適合
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る