広島でも酒気帯び運転を恐れて警官逃走---結局は懲戒免職に

自動車 社会 社会

広島県警監察官室は21日、酒気帯び運転の発覚を恐れ、接触事故を起こしたまま逃走し、翌日になってから自首した県警本部刑事部所属の30歳巡査部長を業務上過失傷害と道路交通法違反(救護義務違反)の容疑で書類送検し、同日付けで懲戒免職処分にしたことを明らかにした。

監察官室の調べによると、この巡査部長は今月6日、勤務終了後に同僚らと居酒屋で飲食した後にタクシーで帰宅した。しかし、自宅に戻ってから2時間後、買い物を忘れたことに気づき、ほろ酔い状態のまま自分のクルマで近くのコンビニエンスストアへ買い物に向かう際、センターラインをオーバーして対向車に接触。対向車を運転していた男性にケガを負わせたが、飲酒運転の発覚を恐れてそのまま逃走した。

翌日午後になり、現場を管轄する廿日市警察署に自首したが、飲酒運転を隠蔽しようとした事実を認めたため、今回の処分が決まった。県警では「あってはならないこと。県民の皆様と被害者の方には多大なるご迷惑をおかけした」とコメントしている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. 外国人の運転免許証切り替えを厳格化、訪日観光客は申請不可に[新聞ウォッチ]
  3. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  4. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  5. よりスポーティーに・コーナリング性能も向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズが『セレナe-POWER』・MINI『クーパーJCW』に適合
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る