広島でも酒気帯び運転を恐れて警官逃走---結局は懲戒免職に

自動車 社会 社会

広島県警監察官室は21日、酒気帯び運転の発覚を恐れ、接触事故を起こしたまま逃走し、翌日になってから自首した県警本部刑事部所属の30歳巡査部長を業務上過失傷害と道路交通法違反(救護義務違反)の容疑で書類送検し、同日付けで懲戒免職処分にしたことを明らかにした。

監察官室の調べによると、この巡査部長は今月6日、勤務終了後に同僚らと居酒屋で飲食した後にタクシーで帰宅した。しかし、自宅に戻ってから2時間後、買い物を忘れたことに気づき、ほろ酔い状態のまま自分のクルマで近くのコンビニエンスストアへ買い物に向かう際、センターラインをオーバーして対向車に接触。対向車を運転していた男性にケガを負わせたが、飲酒運転の発覚を恐れてそのまま逃走した。

翌日午後になり、現場を管轄する廿日市警察署に自首したが、飲酒運転を隠蔽しようとした事実を認めたため、今回の処分が決まった。県警では「あってはならないこと。県民の皆様と被害者の方には多大なるご迷惑をおかけした」とコメントしている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. メルセデスベンツ、EVで双方向充電を2026年から開始…新型『GLC』が第1弾
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る