退職後も高速道路の無料パスを不正使用---兵庫県警の元警部を送検

自動車 社会 社会

兵庫県警は11日、昨年退職した元警部が、公務の際に高速道路を通行する際に提示する「公務自動車証明書」を退職後も返還せず、不正使用を続けていたことを明らかにした。元警部は発覚後に通行料全額を返還しているが、県警では有印公文書偽造と詐欺の容疑でこの元警部を書類送検している。

警察の調べによると、この元警部は職務の際に使用する「公務自動車証明書」を県警高速隊に所属していた当時、職務で使うよりも余分に受け取り、それを保存して在職中から休日にも使用していた。また、昨年11月の退職後もこれを返還せず、不正に使用していた疑いがもたれている。

この証明書は本来厳密に管理されており、使用する場合には所属長に用途や目的などを申請することになっている。しかし、現場ではかなりルーズに扱われていたようで、深夜など所属長がいない時間帯に出動することを想定し、余分に申請することは黙認されており、元警部もこうした手口で証明書を入手していたと供述している。

県警では不正に通行した分の高速代が全て返還されていることから事件化はしておらず、書類送検に留め、実名公表も避けたとコメントしている。

●メールマガジン「デイリーニュースランキング」では「Today's オートガール」をお届けしています。オートアスキーが蓄積した写真蔵から選んだコンパニオンやレースクイーンなど美少女の画像URLです。---

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  2. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
  3. 外国人の運転免許証切り替えを厳格化、訪日観光客は申請不可に[新聞ウォッチ]
  4. 話題の特定小型原付『ウォンキー』にマットホワイト追加! 大容量バッテリーも選択可能
  5. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る