横断中の小学生の列に「止まらないスポーツカー」が突っ込む

自動車 社会 社会

25日朝、群馬県邑楽町狸塚の信号機の無い町道交差点を横断していた小学生の列に、直進してきた乗用車が突っ込むという事故が起きた。小学1年生の女児がクルマと接触した弾みで転倒したが、クルマは現場からそのまま逃走した。警察では目撃情報を元に、逃げたクルマの行方を追っている。

警察の調べによると、事故が起きたのは25日の午前7時50分ごろで、通学のために横断歩道を渡っていた小学生5人の列に乗用車が突っ込んだ。一番前を歩いていた児童はクルマのスピードが落ちないことを不審に思い、走って横断することで回避したが、前から2番目を歩いていた7歳の女児とクルマが接触。女児はこの弾みで転倒した。クルマはその場で一時停止したが、女児が転んだ様子を見るとそのまま現場から逃走したという。女児は顔などに擦過傷を負い、全治1週間程度の軽傷を負っている。

警察ではひき逃げ事件として逃げたクルマの行方を追っているが、目撃者の話によるとクルマは灰色かガンメタリックのスポーツタイプ、あるいは2ドア車だという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  4. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  5. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る