【会田肇のG-BOOKテスト(その7)】カーナビ編---施設で目的地を検索する場合に問題が

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【会田肇のG-BOOKテスト(その7)】カーナビ編---施設で目的地を検索する場合に問題が
【会田肇のG-BOOKテスト(その7)】カーナビ編---施設で目的地を検索する場合に問題が 全 2 枚 拡大写真

周辺検索はリストを一覧表示するものではなく、指定したアイコンを1種類ずつ地図上に表示する形式となっている。アイコンの種類には、コンビニやガソリンスタンドがあり、G-BOOKらしく、のE-TOWERの項目も追加されていた。ただ、カーナビの周辺検索としては定番となっているファミリーレストランが項目に加えられてないのは不満に思う。

目的地検索として利用できるG-BOOKのサービスとして、「ライブナビゲーション」がある。近くの店を自動的にサーチしてカテゴリー別に表示したり、有料とはなるが、映画やグルメ、レストランガイド、恐怖のホラーチャンネル、シーズンガイドなどの多彩なコンテンツも用意されている。詳細情報はもちろん、その場所を地図上に表示することも可能だ。多少、カーナビの基本機能での検索に物足りなさを感じたが、このサービスの併用すれば、利用価値はさらに高まるだろう。

残念なのは、1回の操作のたびにダウンロード状態になり、常に一定時間待っていなければならないことだ。通信状況にもよるが、画面が更新されるまでに要する時間は通常で3〜5秒程度。場合によってはもう少しかかることもある。これで情報が充実したものであればよいのだが、DVD/HDDナビを上回るとは感じられなかった。ただ、情報は常に更新されているということなので、その鮮度が維持されることを期待したい。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 外国人の運転免許証切り替えを厳格化、訪日観光客は申請不可に[新聞ウォッチ]
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  4. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  5. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る