「掟を破った向こうが悪い」---集団暴行で逮捕されたレディース総長の主張

自動車 社会 社会

愛知県警は3日、少女だけで構成される女暴走族(いわゆるレディース)を脱会しようとした15歳の少女に集団暴行を加えたとして、総長を名乗る18歳少女ら7人を1日までに傷害容疑などで逮捕していたことを明らかにした。

愛知県警・昭和署、非行集団対策課の調べによると、総長を名乗る18歳の少女、2代目副総長を名乗る18歳少女、特攻隊長を名乗る17歳少女の3人が中心となり、この少女に対して「グループの掟(おきて)を破った」と称し、昨年12月9日の午後1時から4時ごろにかけ、グループからの脱会を申し出た女子中学生を名古屋市内の駐車場に連れ込み、7人が交代で殴る蹴るの暴行を行った上、タバコの火を押し付けたり、髪を切るなどした疑いが持たれている。

少女はグループの掟として規定されている「月5000円の上納金」が収められなくなったことから脱会を決意したが、脱会時に支払わなくてはならない5万円の支払いも拒否。これを「掟破り」と激怒したグループ幹部が仲間に命じ、少女を連れ出した上で暴行したとみられている。暴行に至る前には「私は掟を破ったので、どんな制裁も受けます。警察には絶対に届けません」といった内容の念書を取っていたという。

警察の調べに対し、グループは「向こうが掟を破ったのだから(暴行されても)仕方が無い」と反省する様子を見せておらず、月々徴収していた上納金の流れについては黙秘を続けているという。

警察では上納金が行方が不透明なことや、暴行前に念書を取るという行為が「おおよそ少女の行動とは思えない」などの理由から、背後に暴力団の関与があるものとみて、3人の幹部メンバーを中心に厳しく取り調べを進めていく方針。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  3. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. 話題の特定小型原付『ウォンキー』にマットホワイト追加! 大容量バッテリーも選択可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る