三菱トレーラーヘッドの脱輪死亡事故で遺族が提訴

自動車 社会 社会

昨年1月、走行中の大型トレーラーの前輪が外れ、歩道をベビーカーを押して歩いていた主婦(当時29歳)を直撃して死亡させたショッキングな事故で、主婦の母親が国とトレーラーヘッドを製造していた三菱自動車工業を相手取り、550万円の損害賠償を求める訴訟を横浜地裁に起こした。

この事故で三菱は製品の欠陥を否定しつつ、同型車などを対象に車軸とホイールを結ぶハブの点検と交換を実施した。訴状では「三菱は構造上の欠陥のある車両を製造した」と主張、車検を通じて危険な車両が走行しないようにする注意義務を国も怠った、としている。亡くなった主婦には当時4歳と1歳の子供がいた。何の落ち度もない母親を突然、亡くした遺族の戸惑いと悲しみは想像を超えるものがある。

訴訟の行方はともかく、我々は多くの大型車が都市内を我が物顔で通行する国に住んでいる、という事実を認識する必要がありそうだ。

●それはないよ、ということがないように、メールマガジン「デイリーニュースランキング」では毎日の記事の中から編集部が選んだおすすめ記事をランキングにしてお届け。クルマライフのトレンドをキャッチアップ!---

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  2. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  3. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  4. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  5. トヨタの小型ミニバン『ルミオン』、安全性を大幅向上…スズキからのOEMモデル
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る