トヨタ自動車のナビがラインナップを新たに---5月

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
トヨタ自動車のナビがラインナップを新たに---5月
トヨタ自動車のナビがラインナップを新たに---5月 全 1 枚 拡大写真

トヨタ自動車は5月にも販売店装着のカーナビゲーション・2003年モデルを発売する見込み。今年の目玉は、やはり「G-BOOK」対応モデルを新たにラインナップすることだ。あくまで通信ユニットをオプションで追加装着することでG-BOOKが使えるようになるものだが、これによってG-BOOKのユーザーは一気に拡大するものと思われる。

G-BOOKに対応したのは「HDDナビTV・DVDチューナー(M)」で、VGA表示を可能にし、富士通テン製ナビでもお馴染みだったイコノス衛星による地図上でもルート案内を実現している。また、最大3000曲の音楽録音機能やDVDビデオ再生機能を搭載。DVDビデオとナビ画面の同時表示も可能にしているようだ。気になる価格は33万円となる模様である。なお、G-BOOKの通信ユニットは8月頃発売される予定となっている。

もう一つの注目機が、ワイド2DIN型カーナビゲーションにETC内蔵ナビが登場することだ。もちろん、カーナビ機能はETC機能に連動するタイプとなっており、ETC料金所案内や利用履歴を表示することもできる。ETCカードは液晶モニターを開いた本体側に直接挿入できるようになっているので、セキュリティの上でもメリットは大きい。カーナビはDVDとなっているようだ。

オプションで装着できるバックカメラは現行比で1/3にまで小型化され、見栄えが大幅に向上するという。VICSビーコンユニットもアンテナとコンピュータ部分を一体化することで取付性を向上させている。

また、同時にETC車載機も一新され、よりいっそうコンパクト化が図られ、価格も3ピースタイプは最大7000円程度、ワンピースタイプでは2000円程度までプライスダウンされる見通しだ。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  5. 爆売れ確実? これがトヨタ『ランクルFJ』のピックアップトラックだ! 実現の可能性は
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る