歩いて救援を呼びに…。酒気帯び警官の不可解な言い訳

自動車 社会 社会

大分県警は26日、酒に酔った状態で高速道路内のトンネルを歩いていた中津署・地域課所属の巡査部長(53歳)を、道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで逮捕したことを明らかにした。クルマがガス欠となったため、救援を呼びに行こうと思ったなどと話しているという。

大分県警・高速隊の調べによると、事件が起きたのは25日の午後10時30分ごろだという。院内町付近の宇佐別府道路を通行中のドライバーから警察に対し、「トンネル内を徒歩で歩いている人がいる」との通報が寄せられた。高速隊のパトカーが出動し、現場付近の捜索を行ったところ、院内料金所の近くで路肩に止まっている1台の乗用車を発見した。

運転席にはトンネルを歩いていたとされる人物の特徴とよく似た男が座っていたが、この男の息が酒臭いことに隊員が気づき、呼気検査を実施したところ、呼気1リットル中から0.4ミリグラムのアルコールを検出したため、道交法違反(酒気帯び運転)の容疑で男を逮捕した。後の調べでこの男は中津署の地域課に所属する53歳の巡査部長と判明している。

警察の調べに対し、この巡査部長は「同僚と釣りに行くためクルマ2台で出発したがガス欠でエンストした」、「救援を呼びに行くために歩いていた」、「運転していたのは同僚だった」などと話しているが、いずれの供述にも不可解な点が多いという。警察では一緒にいたという同僚への確認を急ぐとともに、この巡査部長の酔いが醒めるのを待ち、さらに事情を聞く方針だという。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの21車種55型式・計64万6376台にリコール…土曜ニュースランキング
  2. トヨタ『C-HR+』のスバル版、『アンチャーテッド』発表にゲームファンも反応? その理由は
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 【トヨタ カローラクロス 新型試乗】“クラスの水準の上”をいく快適な走りがさらに進化…島崎七生人
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る