次期『オデッセイ』&『ラグレイト』後継---ホンダ、上級ミニバン強化

自動車 ニューモデル 新型車
次期『オデッセイ』&『ラグレイト』後継---ホンダ、上級ミニバン強化
次期『オデッセイ』&『ラグレイト』後継---ホンダ、上級ミニバン強化 全 1 枚 拡大写真

情報筋によると、ホンダは2003年10月『オデッセイ』をフルモデルチェンジ、2004年春にも『ラグレイト』の後継モデルである次世代ボックス型ミニバンを発売する。従来の商品ラインアップを大幅に強化する内容であり、これによってトヨタの『エスティマ』、『イプサム』、『アルファード』、日産の『プレサージュ』、『エルグランド』路線に対抗させるわけだ。

次期型オデッセイは革命的なコンセプトだという。モデルチェンジは3年10カ月ぶりと現行よりも1年4カ月もサイクルを短縮させる。全高を1550mmと80mmも縮小させてタワーパーキングに入る高さに引き下げる。フロアも低くするから従来モデルと同程度の室内高を確保している。全高1550mmはタワーパーキングに入る高さであり、3列シートミニバンとしては初めての試みになる。

エンジンは4気筒2.4リットルの「i-VTEC」で、200馬力と160馬力とのふたつのチューンがある。200馬力はハイオク仕様で「アブソルート」というスポーツシリーズに搭載する。これまでのV6・3.0リットルは廃止するようだ。

このi-VTECは2004年春に新規投入する次世代上級ボックス型ミニバンにも搭載する。アルファードやエルグランドと異なるのは曲面フォルムのスタイリッシュデザインに仕立てること。背は1700mm近辺と高めとなる。両側電動スライドドアを採用など使い勝手の良さを数多く盛り込んでいる。早ければ4月、遅くとも6月までに投入する方向で開発中だという。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 外国人の運転免許証切り替えを厳格化、訪日観光客は申請不可に[新聞ウォッチ]
  4. 新型『ムーヴ』『ステラ』の腰高感・ロール感を抑えてコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  5. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る