ロシアで人気のクルマを仕入れる=盗む

自動車 社会 社会

北海道警は27日、ロシア人ブローカーに転売する目的で窃盗グループにクルマを盗み出させていたとして、35歳と48歳の男を盗品等有償譲り受け容疑で逮捕した。また、この2人から盗難車を購入していたロシア人ブローカーの逮捕状をとり、行方を捜している。

北海道警・捜査3課によると、盗品等有償譲り受け容疑で逮捕されたのは中古車販売業を自称する35歳の男と、48歳無職の男。

調べによると、35歳の男はロシア人ブローカーに転売するため、ロシア市場で引き合いの多いクルマを仕入れるように48歳の男へ依頼。この男が知り合いの窃盗グループに具体的な車種名を指示し、実際の盗難を行わせていたとみられる。

窃盗グループから買い取る際の代金は1台あたり約50万円。35歳の男は仕入れを完了するごとに、48歳の男に手間賃として5万円を支払っていた。盗難されてきたクルマは車台番号の加工や書類の偽造を行った後、ブローカーに90万円で転売されていたという。

これまでに判明しているだけで2002年11月から2003年7月までの間、高級RV約50台をブローカーに引渡していたことが判明している。

警察では国内に潜伏している可能性の高いブローカーの逮捕状を取るとともに、今回逮捕した2人を厳しく追及し、事件の全容解明を急ぐ方針だ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  4. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
  5. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る