ダンプから脱落したタイヤ、乗用車の運転席に命中

自動車 社会 社会

5月31日午後、滋賀県栗東市で、走行中の大型ダンプトラックから左後輪のタイヤ2本が脱落し、対向車線を走行していた乗用車の運転席付近に衝突した。この事故で乗用車を運転していた男性が軽傷を負った。

滋賀県警・草津署によると、事故が起きたのは5月31日の午後5時30分ごろ。栗東市安養寺3丁目付近の市道を走行していた10トン積みの大型ダンプトラックからダブルタイヤ構造となっている左後輪1組2本が脱落した。

タイヤはそのまま二つに分割しながら滑走し、このうち1本が対向車線を通過していた乗用車の運転席付近に衝突、もう1本は対向車線上に留まったという。

この事故でタイヤが当たった乗用車を運転していた74歳の男性が右ひじに打撲などの軽傷を負ったが、他に巻き添えを受けたクルマは無かったとみられる。

警察ではダンプトラックを運転していた38歳の男性から業務上過失傷害容疑で事情を聞いているが、警察の取り調べに対しては「ガタガタという異常な振動に気がつき、慌ててトラックを止めようとした。しかし、そのときにはタイヤがすでに脱落していた」などと供述しているという。

ダンプトラックはいすゞが1993年に製造したもので、左後輪のタイヤをハブに固定するボルト8本はすべて破断していたようだ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  3. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  4. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  5. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る