【インプレ'04】こもだきよし トヨタ『クラウンマジェスタ』 大きく進歩した高速安定性

試乗記 国産車
【インプレ'04】こもだきよし トヨタ『クラウンマジェスタ』 大きく進歩した高速安定性
【インプレ'04】こもだきよし トヨタ『クラウンマジェスタ』 大きく進歩した高速安定性 全 1 枚 拡大写真

高速域の安定性とハンドルの正確性が抜群によくなった。

VDIMによって姿勢制御される前にグリップの限界が高く、なかなか滑り出さない。つまり、姿勢が乱れにくいから高速でも安定性が高いのだ。ハンドルの正確性は手ごたえも含んでのハナシで、電動パワーステアリングにもかかわらずセンターが軽過ぎずそこそこの手ごたえがあり、切っていった場合にも応答性は素直でスムーズ。

エアサスはブルブル感も少なく乗り心地はよい。ただしスイッチでスポーツモードを選ぶとただ硬くなるだけで、乗り心地もハンドリングも悪くなるから使わないほうがいい。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

こもだきよし| モータージャーナリスト
クルマ好きというより運転が好きなモータージャーナリスト。日本自動車ジャーナリスト協会副会長、BMWドライバー・トレーニングのチーフインストラクター、JAF交通安全委員会委員、警察庁各種懇談会委員などを務める。

《こもだきよし》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. 外国人の運転免許証切り替えを厳格化、訪日観光客は申請不可に[新聞ウォッチ]
  3. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  4. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  5. よりスポーティーに・コーナリング性能も向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズが『セレナe-POWER』・MINI『クーパーJCW』に適合
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る