【スマート フォーフォー 試乗】その2 4座になってもスマートらしさは不変…小沢コージ

自動車 ニューモデル 新型車
【スマート フォーフォー 試乗】その2 4座になってもスマートらしさは不変…小沢コージ
【スマート フォーフォー 試乗】その2 4座になってもスマートらしさは不変…小沢コージ 全 6 枚 拡大写真

というわけでインプレをば。こっちも『コルト』とは全然違いました。じつは俺、2人乗りのスマート『K』持ってますんで、スマートの乗り味にはうるさいんですね。正直、4人乗りは認めたくないんですが、これが案外…いい。

まず驚いたのがボディ剛性。やはり独得のトリディオンセーフティセルの効果でしょう。不思議な軽さと高剛性が共存してます。乗り心地はハッキリいって固めなんだけど、ボディ剛性のおかげで不快感がない。硬い殻に守られた感じとでもいいましょうか。

ハンドリングの感触も独特だ。スマートKも直接タイヤを手で触ってるような、ソリッドさを感じるが、『フォーフォー』にもそれが残ってる。2人乗りに比べ、多少マイルドにはなってるんだけど、ほぼ1トンという軽い車重もあって、やっぱ独得にオモチャっぽい。しっかりしているけど妙に軽い。クルマ全体が硬質なプラスチックでできたクルマみたいな…。

エンジンも独得だ。スマートKはチャリチャリと結構、メカニカル音が無神経に入ってくるんだけど、フォーフォーも同じ。しかもそれが嫌みじゃない。これぞスマートなのだ。

ドアの開閉音もそう。「バン」ではなく「カチャリ」。オモチャっぽくてカワイイ。

賛否両論なのはインテリアだろうなぁ。ドアノブの感触、スイッチの感触はこれまたプラスティッキーでスマートらしいが、色使い、造形があまりオシャレでない。ちょっと中途半端なんじゃないの〜。

いっぽう、確実によくなったのがギアボックスだ。じつはコイツ、コルト同様、フツーのCVTだったらどうしようかと思ってたのだが、独自の6速セミオートマを採用。MTベースゆえ、多少シフトショックは残ってるがかなりよくなってる。これまたほどよいオモチャっぽさを感じさせます。

ってなわけで割と満足、スマートフォーフォー。正直、4人乗りでコンサバ寄りになっちゃった感じもするけど、個性もじゅうぶん残ってる。認めてもよいかな〜って感じです。

《小沢コージ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 外国人の運転免許証切り替えを厳格化、訪日観光客は申請不可に[新聞ウォッチ]
  4. 新型『ムーヴ』『ステラ』の腰高感・ロール感を抑えてコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  5. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る