【インプレ'04】下野康史 スズキ『スイフト』 見事なまでに“脱スズキ”を果たした

試乗記 国産車
【インプレ'04】下野康史 スズキ『スイフト』 見事なまでに“脱スズキ”を果たした
【インプレ'04】下野康史 スズキ『スイフト』 見事なまでに“脱スズキ”を果たした 全 1 枚 拡大写真

2004年に乗った日本車で、いちばんビックリしたのがこれである。来年からハンガリーの工場で生産する本格的な対欧戦略モデルだ。

スズキというのは、およそムダ金を使わないメーカーで、国内専用の軽自動車などは徹底して“見切って”くる。「そんな性能、日本じゃ使わないでしょ」とばかり、オーバークオリティを見事に排除する。そういうリーンな姿勢がスズキの“らしさ”でもあるのだが、これはじつに「脱スズキ」である。

軽に手を加えた従来の『スイフト』とはまったく違う。ボディにはVW『ゴルフ』のような剛性感があるし、乗り心地はしっとり落ち着いている。ダッシュボードなど、内装の造形や質感は、この方面の出来を声高に主張しているマツダ『ベリーサ』や日産『ティーダ』などより上だと思う。端整な5ドアボディのデザインもいい。WRC(世界ラリー選手権)も楽しみだ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★★☆

下野康史| モータージャーナリスト
自動車専門誌の編集部を経て、モータージャーナリストに転身。現在はクルマ雑誌を始め、週刊誌のコラムなど幅広く執筆活動を行っている。親しみやすい文体のなかに見える、鋭い着眼点や独特の語り口にファンは多い。

《下野康史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  4. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  5. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る