【インプレ'04】木下隆之 日産『フーガ』 Lクラスサルーンとは思えないダイナミックな走り

試乗記 国産車
【インプレ'04】木下隆之 日産『フーガ』 Lクラスサルーンとは思えないダイナミックな走り
【インプレ'04】木下隆之 日産『フーガ』 Lクラスサルーンとは思えないダイナミックな走り 全 1 枚 拡大写真

日産が力を注いで開発したプレミアムセダンである。余裕タップリの室内スペースを持ち、ゆったりと移動するには最適な一台だ。

個人的には、高級感溢れる空間に抱かれているとホッとする。インテリアを子細に見れば、室内高に格段の余裕が見え、ひとクラス上のおおらかさを感じるからだろう。乗り心地も優れているし、静粛性も高い。高級車の王道を突き進む。

フットワークも自慢のひとつ。とくに、国内初の19インチタイヤを装着したスポーツパッケージは、ヨーロッパのスポーティセダン並みのダイナミックな運動性能を披露する。たとえば、ワインディングを飛ばしても、軽快なステップを踏む。前後重量配分に優れたFMプラットフォームを採用し、足も締め上げられている。

3.5リッターエンジンも、きわめてパワフル。新しい国産プレミアムセダンといえるだろう。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

木下隆之| モータージャーナリスト
プロレーシングドライバーにして、大のクルマ好き。全日本GT選手権を始め、海外のレースでも大活躍。一方でカー・オブ・ザ・イヤー選考委員歴は長い。「ジェイズな奴ら」を上梓するなど、作家の肩書きも。

《木下隆之》

木下隆之

学生時代からモータースポーツをはじめ、出版社・編集部勤務を経て独立。クルマ好きの感動、思いを読者に伝えようとする。短編小説『ジェイズな奴ら』も上梓。日本・カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。「心躍るモデルに高得点を与えるつもり」。海外レース経験も豊富で、ライフワークとしているニュルブルクリンク24時間レースにおいては、日本人最高位(総合5位)と最多出場記録を更新中。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 外国人の運転免許証切り替えを厳格化、訪日観光客は申請不可に[新聞ウォッチ]
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  4. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  5. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る